電卓技能検定には様々な級や段位があります。
自分の受ける級や段位の対策をするには、それぞれどのくらいが合格点なのか、何割の正答率を求められているのかを知ることが重要です。
そこで、本記事では電卓技能検定の合格点について紹介します。
電卓技能検定の合格点
合格基準点 | |
満点名人位 | 2,400 |
名人位 | 2,270 |
十段 | 2,210 |
九段 | 2,000 |
八段 | 1,870 |
七段 | 1,750 |
六段 | 1,620 |
五段 | 1,500 |
四段 | 1,370 |
参段 | 1,250 |
弐段 | 1,120 |
初段 | 1,000 |
1級 | 1,000 |
2級 | 800 |
3級 | 1,000 |
4級 | 800 |
5級 | 600 |
6級 | 500 |
7級 | 400 |
電卓技能検定の合格点は上の表の通りです。
種目別最低基準点もあるため、合計が上の合格基準点を超えていても不合格になる場合もあります。
段位の合格点
段位の試験は満点が2,400点です。
満点名人位は名前の通り満点を取得することにより認定される段位です。
そこからひとつ段位が下がるごとに100〜200点合格基準が減少していきます。
合格基準点が満点の8割を切るのは八段から下の段位です。
また、5割を切るのは弐段から下です。
種目別最低基準点
乗算の部 | 除算の部 | 見取算の部 | 伝票算の部 | |
満点名人位 | 500 | 500 | 700 | 700 |
名人位 | 450 | 450 | 600 | 600 |
十段・九段 | 450 | 450 | 500 | 500 |
八段・七段 | 400 | 400 | 450 | 450 |
六段・五段 | 300 | 300 | 400 | 400 |
四段・参段 | 250 | 250 | 300 | 300 |
弐段・初段 | 200 | 200 | 250 | 250 |
1・2・3・4級の合格点
1・2・3・4級は満点が1,200点です。
1・2級、3・4級の問題がそれぞれ同じになっており、点数によって認定される級が決まります。
1級と3級は8割以上、2級と4級は6割5分以上の得点が必要です。
種目別最低基準点
乗算の部 | 除算の部 | 見取算の部 | 伝票算の部 | |
1・2級 | 150 | 150 | 200 | 200 |
3・4級 | 450 | 450 | 600 | 600 |
5・6・7級の合格点
5・6・7級の満点は850点です。
これらの級では試験問題も種目別最低基準点も同じになっており、合格基準点のみが異なります。
必要な得点は、5級は7割、6級は5割8分、7級は4割7分です。
これまでの級や段位の合格点と比べると、比較的低く設定されていることがわかります。
種目別最低基準点
乗算の部 | 除算の部 | 見取算の部 | |
5・6・7級 | 125 | 125 | 150 |
電卓技能検定の合格点についてのまとめ
本記事では電卓技能検定の合格点について紹介しました。
段位はたくさんの区分けが用意されているので、少し点数を落とすと段位が下がってしまいます。
逆に、あと少し正解していれば一つ上の段位になっていたということもあります。しっかりと対策をして、目標とする級や段位に合格しましょう。