怪我や加齢による動作能力の低下の改善のために運動機能のリハビリを行う職業です。例えば、立つ・座る・歩くといった基本動作の訓練やマッサージを行います。
患者さんの問題は一人一人異なります。そのため個々に合った適切なリハビリ方法を提案する必要があります。そのため理学療法士は向上心や判断力、応用力、人を思いやる気持ちも必要です。また、患者さんの体を支えたり、動かしたりすることができる体力も必要になってきます。

ランキングも確認する
出典:出版社HP

では理学療法士はどのような面において役立つ資格なのでしょうか。さっそくご紹介していきたいと思います。

理学療法士の資格の必要性

理学療法士の国家資格を取得するためには高校卒業後、所定の養成機関で定められた期間以上の必要な教育を修了し、国家試験に合格しなければなりません。そのため目指そうと思ってもすぐになれる職業ではないのです。

では資格を取得するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。以下にいくつかあげてみます。

・安定性
・仕事へのやりがい
・自分自身の成長

それぞれについて具体的に説明していきたいと思います。

安定性

日本は現在高齢化が進んでおり超高齢化社会となっています。今後高齢者の割合はさらに増加することが予想されています。そのためリハビリが必要な方が増えており、理学療法士のニーズがとても高まっています。それに伴い求人数も増加しています。特に介護分野の求人数は年々増加傾向で、老人保健施設や通所リハビリテーション、訪問リハビリテーションにおいて求人が増えています。就職先が少ないと困ることはなく自分自身に合った職場を探すことができます。また、転職することになった際も理学療法士としての経験があれば有利に働くこととなるでしょう。

つまり理学療法士とは、全国のどこにでも勤務先を見つけることができ一生涯役立つ資格と言えます。

仕事へのやりがい

理学療法士は身体機能が低下している患者さんに対し、運動療法や物理療法などを行って身体の基礎的な動作の回復をサポートします。治療後も同じような障害が起こらないように予防することもあります。

患者さんの障害は一人一人によって異なるためそれぞれの患者さんに最も合った治療方法を見つける必要があります。
勉強と経験を積み重ね、理学療法を行った結果患者さんの身体機能の回復がみられるとやりがいと達成感を感じることができます。治療効果がなかなか現れない患者さんもいますが何度も治療方法を改善してやっと効果が現れたときはとてもやりがいを感じることができるでしょう。

このように仕事にやりがいを感じられる点は理学療法士の資格をとるメリットの一つであると言えます。

自分自身の成長

理学療法士は患者さん一人一人と向き合う必要があります。患者さんの気持ちを一番に考えなくてはいけないため、思いやりや忍耐力が身につきます。また、理学療法士は患者さんとのコミュニケーションはもちろん、他の医療関係者との連携も必要です。そのため多くの人と接することになり、コミュニケーション能力が身につくでしょう。そのため自分自身の成長にもつながり理学療法士の資格を取るメリットの一つであると言えます。

<h2>理学療法士の資格はどんなところで活かせる?

理学療法士の就職先は多くあり自分にピッタリな職場を選ぶことが可能です。

具体的には病院、デイケア、デイサービス、訪問リハビリ、研究者、養成校の教員、トレーナーなどさまざまなところで資格を活かすことができます。また理学療法士自体は開業することは認められていません。しかしその資格を活かしトレーナーとして開業することもできます。さらにスポーツと理学療法は切っても切り離せない関係です。実際にスポーツ世界で活躍することも可能でアスリートを支えることもできます。

ほかにも医療機器や福祉用具を取扱う企業で資格を活かすこともできます。企業で開発中の商品に関して理学療法の立場から意見を出し、より効果的な商品を開発につながっています。

このように医療や福祉関係の仕事以外にもスポーツ分野や医療や福祉関係の企業などで理学療法士の資格を生かすことができるのです。

理学療法士は役に立つかのまとめ

今回は理学療法士の資格を取得するメリットについて中心に紹介してきました。説明した通りさまざまなメリットがありますが求人数が多く全国各地で働けるという点は大きなメリットと言えます。今後さらに高齢化の進む日本において理学療法士の需要は高まるでしょう。ぜひ目指してみてはいかがでしょうか。

ランキングも確認する
出典:出版社HP