皆さん理学療法士という職業について知っていますか?超高齢社会を迎える日本において、理学療法士大変注目されています。機能の回復を図るだけではなく、健康の維持や悪化の予防などを目的としての活躍も期待されています。

さてここからは理学療法士はどのような仕事をしているのか紹介していきたいと思います。

 

理学療法士という職業

概要

理学療法士は、理学療法をおこない、患者さんや利用者さんの基本的動作能力の回復を図るリハビリ専門職です。ではそもそも理学療法とはなんでしょうか。理学療法とは理学療法士及び作業療法士法において「身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作能力の回復を図るため、治療体操その他の運動を行わせ、及び電気刺激、マッサージ、温熱その他の物理的手段を加えること」と定められています。

つまり理学療法士は、立ち上がる、起き上がる、歩く、寝返るなど、基本となる体の動作のリハビリテーションを行います。理学療法士は、医療・福祉分野を始め、健康推進、スポーツ医学、スポーツトレーナーなどのさまざまな分野において活躍し、今後も必要な職業なのです。

 

仕事内容

理学療法士は、入院・通院する患者さんや介護施設の利用者に対して、理学療法をおこない、基本的動作能力の回復を図るサポートをします。大きく以下の3つに分けられます。

・運動療法
・物理療法
・住宅環境の整備

【運動療法】
運動療法とは体の一部や全身を動かすことにより、関節の動きや可動域の改善、筋力の回復などの効果を期待するものです。歩行をはじめとするさまざまな動作に不自由が生じている患者さんに対して、筋力トレーニング、体操、ウォーキングなどを行ないます。

【物理療法】
物理療法とは温熱や慣例、水、電気刺激や赤外線などの物理的な刺激を用いて運動能力の回復や痛みの軽減を図るものです。具体的な物理的な刺激を与える方法としてホットパック、低周波電気刺激などがあります。

【住宅環境の整備】
住宅環境の整備とはバリヤフリー設置など住宅環境を整えるためのアドバイスを行い、サポートします。患者さんが家庭や社会へスムーズに復帰できることを目的としています。

このように理学療法士は脳卒中、脊髄損傷、骨折、変形性関節症などの病気やケガを患ってしまった方に運動・マッサージ・電気刺激などを用いて、リハビリをおこなっています。患者の状態に合わせて適切な治療を施すことが重要となります。

ランキングも確認する
出典:出版社HP

1日の流れ

スタッフ達で集まり朝のミーティングを行う

午前の理学療法に入る

休憩後に昼のミーティングを行う

昼〜夕方にかけて理学療法を行う

終業ミーティングやカルテの記入・書類作成を行う

午前は外来患者中心、午後は入院患者中心の業務となってます。

 

【患者さんの身体機能が回復する】
理学療法士は理学療法をおこない、患者さんや利用者さんの基本的動作能力の回復を図ります。患者さんに合わせて適切な治療プランを計画します。身体機能が回復するまで時間をかかる場合も少なくありません。そのためリハビリをサポートした患者さんの身体機能が回復するときが、理学療法士にとっての一番やりがいを感じる瞬間です。

【患者さんと話すとき】
理学療法士は患者さんと接しながらリハビリを行います。そのため、患者さんとのとコミュニケーションは欠かせません。治療を頑張ろうとしている患者さんを励ましたり、リハビリの効果が出て患者さんから感謝の言葉を言われるときにやりがいを感じられます。また患者さんと接していくうちに自分自身の成長も感じられることはやりがいの1つであると言えるでしょう。

理学療法士になるには

理学療法士になるためには国家試験を受ける必要があります。
国家試験には受験資格が必要です。養成校で3年以上学び、必要な知識と技術を身につけることが必要です。されでも受験できるというわけではないので注意が必要です。

理学療法士の仕事内容のまとめ

理学療法士という仕事についてわかりましたか?現在、超高齢社会を迎えている日本では、高齢者へのサポートが欠かせません。リハビリテーションは社会にとっても必要不可欠なものになります。そのため理学療法士はとても大切な仕事といえるのです。

ランキングも確認する
出典:出版社HP