スマートハウスについて知りたい、詳しくなりたいと考えている人に最適な試験がスマートマスター試験です。
応用的なことを問う問題が少ない試験なので、初学者の方の受験も多いです。
しかし、実際に試験を受験しようか迷っている人の中には、合格できるのだろうかと心配している人もいると思います。
そこで、本記事ではスマートマスター試験の合格率について紹介していきます。
試験の合格点と合格率
スマートマスター試験は得点率70%以上が合格ラインです。
2019年4月の試験の合格率は以下の通りになっています。
一般受験 | 27.2% |
科目受験 | 56.5% |
一般受験者の合格率は低いですが、それに比べると科目受験の合格率が高いです。これには2つの理由が考えられます。
1つめは、受験科目数が少ない科目受験者の方が、科目の対策に時間をかけることができたということ。
2つめは、科目受験者は家電製品アドバイザーやAV情報家電と生活家電双方の資格保有者で科目免除になっていることが多いため、受験者にスマートハウスの基礎的知識がついている可能性が高いこと。
これらの原因により、一般受験より科目受験の方が合格率が低いのだと考えられます。
スマートハウスについての知識がない人にはやや難しい試験ですが、知識がある人にとってはそれほど難しい試験ではないでしょう。
受験者の得点分布
また、受験者の分布も公式ホームページで公開されています。
それによると、合格ラインである140点台には「スマートハウスを支える機器・技術の基礎」に13%、「スマートハウスの基礎」に10%の受験者が集まっています。
また、合格ラインまであと少しである130点台には「スマートハウスを支える機器・技術の基礎」に10%、「スマートハウスの基礎」に12%の受験者が集まっていました。
多くの受験者が合格ラインの前後に集まっていることがわかります。
あと一歩のところで合格できなかったということがないように、対策はしっかりとしておきましょう。
スマートマスター試験の合格率のまとめ
本記事ではスマートマスターの合格率について紹介しました。
合格ラインの前後10点以内に20%以上の受験者が固まっています。中途半端な対策ではギリギリ合格できないということになってしまうかもしれないので、受験前に過去問題を完璧に解けるまで対策をしておきましょう。
- スマートマスターおすすめ参考書・テキスト – 受験合格を目指そう!
- スマートマスター試験が役に立つ仕事とは?資格が役立つ職種についてよく分かる!
- スマートマスター試験に合格するためには、勉強時間はどれくらい必要なの?
- スマートマスター試験の合格率はどれくらい?試験の合格点や受験者の得点分布までチェック!
- スマートマスター試験の履歴書の書き方は? – 就職・就活(新卒/転職)で評価される?
- スマートマスター試験の費用はいくらかかる?受験料だけでなくテキスト代も含めたコストがわかる!
- スマートマスター試験の資格は意味ないって本当?その理由と取得メリットがよくわかる!
- スマートマスター試験の過去問・サンプル練習問題
- スマートマスター試験の難易度はどれくらい?試験の科目の違いまでよくわかる!
- 比較: スマートマスターと家電製品エンジニア、アドバイザーは何が違う?