「知的財産管理技能検定ってどのくらい難しいのだろう?偏差値にするとどのくらいなのだろう?」

こうした疑問を持っている人もいると思います。

知的財産管理技能検定は、毎年の受験者数は1万人にも上る人気国家資格ですが、その試験難易度や取得偏差値が気になる人も多いと思います。
今回は、知的財産管理技能検定の難易度および取得偏差値について詳しく紹介していきます。

知的財産管理技能検定は他の資格より難しい?

知的財産管理技能検定は、知的財産を管理・活用する技能の習得レベルを測定・評価する試験です。国家資格でもあるこの資格は、学科試験と実技試験の両方に合格しなければ、正式に認定されません。また、2級・1級には受験資格が設けられているため、誰でも受験できるというわけではありません。

そんな知的財産管理技能検定ですが、難易度は各級によって大きく違います。合格点は3級が70点、2級・1級が80点となっております。そして、近年の合格率を見ると、3級では60~70%、2級では40%前後、1級では学科が5~10%、実技は60~70%となっており、1級の難易度が非常に高いことがわかります。2級に関しては標準的な難易度、3級に関してはやや易しい難易度となっています。

ランキングも確認する
出典:出版社HP

どれくらい勉強すれば合格できる?

上記で紹介したように、難易度が各級で違うため必要な勉強時間も異なってきます。まず3級ですが、50時間~60時間程度と言われています。毎日1時間の勉強を行うとすると、約2か月で合格できるという計算になります。続いて2級ですが、合格点が70点から80点になり、難易度は上がります。これを踏まえると、必要な勉強時間は100~120時間程度になり、3級のおよそ2倍の時間がかかります。

期間にすると、大体3~4か月程です。最後に1級ですが、一般的には400時間以上が必要と言われています。つまり、最低でも400時間は必要で、それ以上時間がかかってしまうこともあるでしょう。期間にすると、合格までに半年~1年程度はかかる計算になります。先ほども説明した通り、1級はかなり難易度が高いものなので、予備校や通信講座を活用するのも1つの手です。

知的財産管理技能検定の取得偏差値は?

知的財産管理技能検定の難易度が各級で異なると先ほど説明しましたが、取得偏差値ももちろん級によって変わってきます。やや易しい難易度の3級は46程度、標準的な難易度の2級は52程度、非常に高い難易度の1級は66程度、となっています。この偏差値を見てもらうと分かる通り、各級の偏差値の差がかなり激しいです。特に1級は、偏差値の平均が50であると考えると、突出して高いことがわかります。

また、以下の表をご覧ください。

資格名 偏差値
弁護士 74
知的財産管理技能検定1級 66
中小企業診断士 66
1級建築士 66
宅地建物取引主任者 57
キャリアコンサルタント 51

この表から、知的財産管理技能検定1級は、中小企業診断士や1級建築士と並んで、国家資格の中でもかなり上位の難易度だということがわかります。合格までに半年~1年程度かかってしまうのも納得ですね。

知的財産管理技能検定 偏差値のまとめ

今回は、知的財産管理技能検定の取得偏差値について紹介しました。

級が上がるにつれて、難易度・取得偏差値ともに高くなりますが、活躍する機会を増やすための知識として、知的財産の管理スキルを身に着けておきたい人は、是非この機会に勉強してみてはいかがでしょうか。

ランキングも確認する
出典:出版社HP