空気調和・衛生工学会設備士とは一体どういったことをするのか、興味のある人も多いのではないでしょうか?

空気調和・衛生工学会設備士とは、空調設備に関する知識や技能を有することを証明する資格です。主な業務に、建設設備会社の空調設備の施工図作成、設計、施工管理などがあります。

今回の記事では、空気調和・衛生工学会設備士について、おすすめの参考書などをご紹介します!

 

空気調和・衛生工学会設備士の概要

空気調和・衛生工学会設備士は、公益社団法人 空気調和・衛生工学会が主催する検定試験です。

 

内容

時間

受験料(税込)

空気調和・

衛生工学会設備士

【空調部門】

暖房、冷房、換気空気調和の計画、設計・施工に関する専門知識および環境、エネルギー、安全などに関する専門知識

給水、給湯、消火、排水、衛生器具、し尿浄化槽その他の計画、 設計・施工に関する基本的知識

【衛生部門】

給水、給湯、消火、排水、衛生器具、し尿浄化槽その他の計画、設計・施工に関する専門知識および環境、エネルギー、安全などに関する専門知識

暖房、冷房、換気その他の計画、設計・施工に関する基本的知識

【空調部門】

200分

【衛生部門】

200分

9,900円

 

空気調和・衛生工学会設備士のおすすめ参考書

 

空気調和・衛生設備の知識

 

空気調和・衛生工学会
出版社:オーム社、出典:出版社HP

 

空気調和・衛生設備の定本!空気調和設備と給排水衛生設備、さらに関連する電気設備まで、基本事項を広く網羅し、学生や新人設備設計者などこれから実務を始められる方に向けて書かれた実務入門書です。

 

空気調和設備計画設計の実務の知識

 

空気調和・衛生工学会
出版社:オーム社、出典:出版社HP

 

空調実務に必ず役立つ珠玉の解説書!設計計画にかかわる実践的な知識を網羅し、全体のフローを見せることを念頭に、基本概念から具体例までを徹底解説しています。長年の研究成果と実務経験を集大成したものであり、プロを任ずる設備技術者にも実務テキストとして活用していただける1冊です。

 

空調設備実務パーフェクトマニュアル

 

土井嚴
出版社:秀和システム、出典:出版社HP

 

空調設備の設計者に必要な計算式を見やすく網羅!基礎知識から、熱負荷計算、空気線図、ほか。必要な計算式がそろっています。初心者でちょっとした疑問点も先輩に聞けない悩むひとのために。基本となる公式をベースに、その項目の求め方を示しています。エクセル上で演算させたり、数値を入れ換えたり、試すことで公式を本当の意味でしっかり理解できます。

 

空気調和ハンドブック

 

井上 宇市
出版社:丸善、出典:出版社HP

 

空気調和設備の計画や設計に必要な知識を網羅した書として、長年高い評価を得ている1冊!実務ではコンピューターにより計算されるが、ブラックボックス状態を避け、初学者が手計算等を経て徐々に空調設備設計の全体像を理解できるように留意しています。

 

初級技術者のための空調設備・衛生設備 ベからず集

 

特定非営利活動法人設備システム研究会
出版社:特定非営利活動法人設備システム研究会、出典:出版社HP

 

施工図作成の「べからず」を凝縮!良い例・悪い例の対比図で要点が一目瞭然。内容は図面を書くためだけに特化したNG事例を集め、出来るだけ文字での説明を少なくし、悪い例、良い例を作図で表現し一目で初級技術者が理解できることを心掛けました。現在、設備会社などの新入社員教育及び派遣会社などの教育などでべからず集が教材として採用されています。

 

空気調和・衛生工学会設備士のメリット

空気調和・衛生工学会設備士の資格取得者は、建設設備会社への転職に有利と言えるでしょう。また、合格後2年の実務経験により、建築設備士(国家資格)の受講資格が得られます。

空調設備は、オフィスビルや商業施設、教育機関、病院など、あらゆる建物に設置されているため、空調設備士が活躍できる場所は多いのもメリットです。

 

空気調和・衛生工学会設備士はどんな人におすすめ?

・建築設備に関する分野での就職や転職を希望する人

・さまざまな設備工事に興味のある人

・収入やキャリアのアップを目指す人

 

空気調和・衛生工学会設備士のまとめ

今回の記事では、空気調和・衛生工学会設備士について紹介しました。

空気調和・衛生工学会設備士は建設業界で働くには非常に有利な資格です。そのため、受験するのに学歴や実務経験が必要になります。誰でも受けられる資格というわけではありませんが、興味がある方はぜひ、本記事で紹介したおすすめの参考書の中でご自身に合った参考書を見つけ、資格取得にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。