消費生活アドバイザー検定試験について興味のある人は多くいらっしゃるのではないでしょうか。

 

消費生活アドバイザーの検定試験は、消費者と企業や行政の架け橋として、消費者からの提案や意見を企業経営ならびに行政等への提言に効果的に反映させるとともに、消費者の苦情相談等に対して迅速かつ適切なアドバイスが実施できるなど、幅広い分野で社会貢献を果たす人材を養成することを目的とする検定試験です。

 

本記事では、消費生活アドバイザー検定試験について、おすすめの参考書などをご紹介します!

 

消費生活アドバイザーの概要

消費生活アドバイザーは、一般財団法人日本産業協会が主催する検定試験です。

 

種類

内容

時間

受験料(税込)

第一次試験

(選択式30問)

1. 消費者問題

2. 消費者のための行政・法律知識

 (1) 行政知識

 (2) 法律知識

3. 消費者のための経済知識

 (1) 経済一般と経済統計の知識

 (2) 企業経営一般知識

 (3) 金融の知識

 (4) 生活経済

 (5) 地球環境問題・エネルギー需給

4. 生活基礎知識

 (1) 医療と健康

 (2) 社会保険と福祉

 (3) 衣服と生活

 (4) 食生活と健康

 (5) 快適な住生活

 (6) 商品・サービスの品質と安全性

 (7) 広告と表示

120分

 通常受験

16,500円

第1次試験免除13,200 円

第二次試験

(論文及び面接試験)

次の論題につき出題

3題より1題を選択し論述(800字以内)

・消費者問題

・法律知識

・企業経営一般知識

論文試験

60 分

面接試験

 10 分程度



消費生活アドバイザーのおすすめ参考書

徹底解説 消費生活アドバイザー試験 試験問題全解説

 

(公社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会、(学)産業能率大学 消費生活アドバイザー資格研究会
出版社:産業能率大学出版部、出典:出版社HP

 

広大な範囲に及ぶ消費生活アドバイザー試験の出題傾向を、ポイントを押さえながら理解していきます。実際に過去問題を解くことで自分の実力を知る手がかりとなり、効率よく資格合格のための学習を進めることができる1冊!

 

消費生活アドバイザー受験合格対策

 

大矢野 由美子 、安藤 昌代 、工藤 千草
出版社:丸善、出典:出版社HP

出題傾向の分析、各分野の解説、精選過去問題で構成された1冊。国家資格「消費生活相談員」が同時取得できます!

 

消費生活アドバイザー資格がわかる本

 

日本産業協会 、産業能率大学総合研究所
出版社:産業能率大学出版部、出典:出版社HP

 

活躍する消費生活アドバイザーを紹介し、資格試験の内容や学習手段、学習スケジュール、第1次試験の科目別ポイント・問題例などを解説された1冊。書き込み欄あり。

 

ハンドブック消費者

 

消費者庁
出版社:全国官報販売協同組合、出典:出版社HP

 

消費生活に関する各種法令・制度の解説に重点を置きつつ、消費者政策の状況、関係機関の活動状況等について、最新の情報を基に、その概況を幅広く収録した1冊。消費者行政関係者や一般の消費者がそれらについての理解を深め、消費者トラブルの未然防止・拡大防止につなげることを目的として作成しています。

 

くらしの豆知識

 

国民生活センター 編
出版社:国民生活センター、出典:出版社HP

くらしに役立つ幅広い分野の知識・情報をイラストや図表、写真を交えて分かりやすくまとめた小冊子です。契約に関する基礎知識、ネットトラブル、”人生100年時代”の備え、くらしの中の危険など、幅広い分野の最新情報が満載で、1つの項目を2ページまたは1ページの読み切りで紹介しています。

 

消費生活アドバイザーのメリット

日々、新商品や新サービスが生み出されていますので、消費生活アドバイザーは時代の流れを敏感に感じ取ることが求められます。

消費者の苦情や意見に寄り添いながらも、何が必要か的確に助言する判断力を身に付けることができます。

消費生活アドバイザーの資格はさまざまな業種で活かすことができます。

年齢や性別を問わずチャレンジできる資格の中でも、生活者・消費者としての経験が活かせるため、出産や育児でキャリアブランクがある女性の活躍のチャンスも期待できます。

 

キャリアプランとしては、経験を積んだ消費生活アドバイザーは講師やフリーランスとして活躍が期待できます。



消費生活アドバイザーはどんな人におすすめ?

・デパートやスーパーマーケット、メーカーなど企業の消費者関連部門

・行政機関の消費者相談窓口

・消費者関連団体等の消費者関連部門

 

消費生活アドバイザーの参考書のまとめ

物の価値とは常に変わりゆくものであり、また消費者が求めるものも時代とともに変化していきます。それらを敏感に察知することや、商品開発や宣伝・広告に活かす仕事に興味のある方は、ぜひ試験にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

そして、本記事で紹介したおすすめの参考書の中から、ご自身に合った1冊を見つけて試験勉強に取り組みましょう!