整理収納アドバイザーという仕事があるのをご存知ですか?

家の中をきれいにするノウハウを持ち、それを人に伝えたり代わりにお片付けをすることを生業とするものです。
ここ数年、この整理収納アドバイザーへの注目度がどんどん上がっています。

サービスを受ける側もですが、「自分も勉強してみたい!」と思われている人も多いのではないでしょうか?
今日はそんな「整理収納アドバイザー」を名乗って仕事ができるようになるまでに、総額でどれくらいのお金がかかるのかを見ていきます。



ユーキャンの人気講座ランキング

 

1.整理収納アドバイザーになる方法

お金の話の前に、まずは整理収納アドバイザーになる方法について整理して見てみましょう。

まずは2級を取得することが必須条件

整理収納アドバイザーと呼ばれる資格は、2級からスタートしています。
2級を取得することで、その後の準1級、1級と段階を踏むことができるようになります。

2級の資格は指定の講座を受講し、その後に開催される筆記試験に合格することで得ることはできます。
この認定試験は一般開放されておらず、必ず講座とセットで受けることが条件になっています。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

独学VSユーキャンVS公式【どれがオススメ?】整理収納アドバイザーを目指すなら

1級試験は1次・2次がある

1級試験は、1次試験の筆記・2次試験の口頭問答に分かれています。
こちらも1次合格→2次試験に挑戦というように段階を踏む必要があるので、一気に受講することはできません。

ちなみに整理収納アドバイザーの資格は期限がなく、一度取ったものはずっと使うことができます。
1次試験合格についても同様で、合格後〜2次試験を受ける期間に指定はありません。最後まで自分のペースで進めることができます。
(推奨は準1級試験受講日から2年以内)

1級合格で「整理収納アドバイザー」を名乗れる

2級の段階でもお片付け関係の仕事で副業をすることは可能です。しかしプロフィールや肩書きとして「整理収納アドバイザー」を名乗ることができません。※整理収納アドバイザー(2級)などの表記は可

1級に合格することで初めて「整理収納アドバイザー」と名乗って仕事をすることができます。
そのため、多くの人が1級の取得を意識するのです。



ランキングも確認する
出典:出版社HP

 

2. 【パターン別】1級取得までにかかる料金は?

さて、では実際に1級を取得するまでにはどれくらいの金額がかかるのでしょうか?
結論からお伝えしますと、79,860円〜99,500円となります。
なぜ料金に幅があるのか?という疑問については、受講のルートも含めながら説明していきます。

1級は1次(18,700円)・2次(19,800円)をまとめて38,500円として表記します。

1級取得ルートは3パターン

1級を取得するルートは、全部で3パターン存在します。
どのルートで合格を目指すかによって、かかるお金の総額に変化があるのです。
まずはそれぞれのルートと総額を見ていきましょう。

パターン①協会のリアル講座を受講する場合

2級・準1級を、協会が運営する対面講座に出席して取得した場合です。
総額は99,500円で最も高額となります。


2級→24,700円
準1級→36,300円
1級→38,500円

パターン②ユーキャンを受講する場合

ユーキャンで2級・準1級を取得した後に、1級に挑戦するルートです。
総額は87,900円で2番目に高い値段となります。

2級・準1級→49,400円(分割払いの場合)
1級→38,500円

パターン③協会のWEB講座を受講する場合

2級・準1級を、協会が運営するWEB講座で取得した場合です。WEB講座の中でも、二つを一気に取得できるコースを選んだ金額になります。
総額は79,860円で最も低額となります。

テキスト代→1,760円(Amazonで購入した場合)
2級・準1級→39,600円
1級→38,500円

※WEB講座には2級のテキストが含まれていなかったため、他のルートと条件を統一するために購入しました。

 



ユーキャンの人気講座ランキング

 

3.内容にも差がある!パターン別のメリット・デメリット

総額の料金だけで見ると約2万円の開きがありました。
それだけ差があると、一番安く手に入れられるWEB講座ルートが魅力的に感じますよね。
しかし、値段以外でもしっかりと把握しておく必要があるポイントがあります。

パターン①協会のリアル講座を受講する場合

メリット
・受講時間は2級・7時間程度、準1級7時間程度×2日と、最も短い
・講師に直接質問ができるので、疑問点をその場で解消できる
・準1級と1級1次試験に同時に申し込めるので、スピーディーに資格取得を進められる

デメリット
・講師の当たり外れが起こりうる
・講座が終了してしまうと質問の機会がなくなる
・短期間で勉強を終えてしまうため、認定取得時の定着率は低め

パターン②ユーキャンを受講する場合

メリット
・教材が充実する(メインテキストの他にワークブック・教材DVD・ハンドブック・成功事例集)
・3つのルートの中で最長の最大8カ月間のサポート
・自宅で実践しながら学びを進められる

デメリット
・教材が荷物になってしまう可能性
・質問は返答までに時間がかかることも
・ユーキャンからの終了証が届かないと1級1次試験に申し込めない(終了証の発送には約3週間かかります)

パターン③協会のWEB講座を受講する場合

メリット
・2級は60日、準1級は90日の中でマイペースに学習を進められる
・WEBで完結できるので、教材関係の荷物を減らすことができる

デメリット
・2級認定から準1級の学習開始まで7日ほど間が開く
・必要な資料は自分でダウンロードして印刷しなければならない

いかがでしょうか?


値段以外でも、考慮しなければならないポイントがいくつもありましたね。
自分がどんな学習方法で1級合格を目指すのか決めるにあたり、ぜひ参考にしてみてください。

ランキングも確認する
出典:出版社HP

 

料金が気になる!整理収納アドバイザー1級取得のためには結局いくら必要なの?のまとめ

整理収納アドバイザー1級取得のために必要な金額は79,860円〜99,500円となります。
この記事内では割愛しましたが、公式の講座では紹介割引や早期割引、ユーキャンは時期によって5000円OFFキャンペーンなどがあります。
こういったものを活用することで、負担を少しでも減らすことができますので、ぜひ調べてみてください。

 



ユーキャンの人気講座ランキング

 

【ユーキャン】整理収納アドバイザーを実際に体験! – 口コミとの違いの感想も!