【早速目次/中身を確認する】

 

 

世界で一番美しい元素図鑑

セオドア・グレイ (著), 若林文高 (監修), ニック・マン (写真), 武井摩利 (翻訳)
出版社 ‏ : ‎ 創元社、出典;出版社HP

 

世界で100万冊の大ベストセラーになった元素図鑑です。テレビでもお馴染みのでんじろう先生が紹介したこともあるほど、ユーモアと美しさに溢れた図鑑です。根元118の元素をオールカラーの写真を使って見せながら、熱血原子オタクとも言える著者のアメリカンジョーク混じりの説明文で読み進めることができます。

 

世界でいちばん素敵な元素の教室

セオドア・グレイ (著), 若林 文高 (監修), ニック・マン (写真), 武井 摩利 (翻訳)
出版社 ‏ : ‎ 創元社、出典:出版社HP

小難しい化学学問書は嫌だ!という方にはぴったりな写真集のような元素の入門書です。大ベストセラーである「世界で一番素敵な教室」シリーズの元素版です。美しい写真とともに元素の基礎知識から名前の由来などの豆知識まで、眺めながらマイペースに学ぶことができます。お子さんへのプレゼントや、息抜き兼勉強用にもおすすめです。

ぜんぶわかる118元素図鑑- 身近な元素から日本発の元素「ニホニウム」まで

現在発見されている118元素全てを、わかりやすいキャッチフレーズとともに紹介する本です。漢字には全て振り仮名が振ってありますので、小さいお子さんでも自分で読み込むことができます。性質や身近なものに使用されている例がたくさん紹介されているので、勉強が苦手なお子さんでも「へえ!そうなんだ!」と興味を持ってくれるきっかけになるはず。

元素と周期表

ニュートンプレス
出版社 ‏ : ‎ ニュートンプレス、出典:出版社HP

学生時代に見慣れた元素の「周期表」。暗記のために見つめていた周期表に対して、「縦に見ていく」という新しい視点を提案する1冊です。似た性質の元素をまとめて見ていくことで、今まで見落としていた楽しさや想像を膨らませる楽しさを味わうことができます。大人になってからもう一度化学を学び直したくなった方に是非お勧めしたい本です。

化学のキホンがめちゃくちゃわかる!元素キャラクター図鑑

田中 明 (監修), 蒲池 桂子 (監修)
出版社 ‏ : ‎ 日本図書センター、出典:出版社HP

覚えておきたい有名どころの元素を「キャラクター化」して紹介する、小さいお子様でも楽しめる元素図鑑です。特徴ごとに分けたグループでまとめて紹介されているので、特徴や使われ方などが理解しやすくなっています。漢字にはもちろんルビが振られているので安心です。科学に興味を持つきっかけになる1冊となるでしょう。

小学館の図鑑たんけん!NEO 元素のひみつ

ダン グリーン (著)
出版社 ‏ : ‎ 小学館 、出典:出版社HP

写真と周期表を使って114の元素をわかりやすく紹介してくれる図鑑です。「元素とは何か?」という初歩的な疑問から、日常生活の中でどのように役立っているのかまでを丁寧に解説してくれています。本以外にも、読者だけがダウンロードできるデジタルブックの付録が付いているので、そちらも合わせながら楽しく元素を学べます。

 

マンガでわかる元素118 元素の発見者から意外な歴史、最先端の応用テクノロジーまで

それぞれの元素発見の歴史や特徴を短い漫画にまとめて紹介してくれる、手軽に読める入門書です。元素すべてをくまなく紹介するのではなく、覚えておきたい重要な元素をピックアップしているのも特徴です。元素にまつわる雑学も含めて広く浅く、まずは興味を持つところから始めたい人にはぴったりの本です。

 

 

Newton大図鑑シリーズ 元素大図鑑

桜井 弘 (監修)
出版社 ‏ : ‎ ニュートンプレス、出典:出版社HP

科学雑誌ニュートンが子どもから大人まで楽しめるように作った大図鑑シリーズの元素版です。前半で一般的な元素の知識を学習し、後半でそれぞれの原子について解説する構成になっています。初めて元素に関わる書籍を読む人でもわかりやすく、ビジュアル的にも楽しめるように科学雑誌の編集部が総力を上げて作り上げた渾身の一冊です。

 

マンガで覚える元素周期―元素くん118人の性格がわかる、見える、好きになる

元素周期研究会 (編集), 鈴木 さちこ
出版社 ‏ : ‎ 誠文堂新光社、出典:出版社HP

元素周期表をマンション、それぞれ元素を一人のキャラクターとして描くという斬新なアイデアで書かれた本です。擬人化することで、元素同士の関係性や役割などを楽しみながら学習することができます。マンガの内容も小学生から中学生まで幅広く楽しめるようになっており、科学学習のためのガイドブックになる本です。

 

元素のすべてがわかる図鑑

若林 文高 (監修)
出版社 ‏ : ‎ ナツメ社、出典:出版社HP

写真の美しさと丁寧な解説で評判の元素図鑑です。元素を勉強する前段階の小学生でも楽しめるよう、写真を多く使いながらビジュアル的に楽しめる要素が強くなっています。より深く勉強を進めるためよりも、子供の好奇心を刺激して自然と科学への興味を抱かせることに向いている図鑑と言えるでしょう。

 

元素118の新知識 引いて重宝、読んでおもしろい

元素周期研究会 (編集), 鈴木 さちこ
出版社 ‏ : ‎ 誠文堂新光社、出典:出版社HP

元素の性質だけでなく「人間にどのような影響があるのか」までを深く解説した元素図鑑です。見た目の美しさや分かりやすさを追求した図鑑とは異なり、基礎的な内容から電子配列や半減期などのやや専門的な知識までを全て詰め込んだ内容になっています。マニアックな知識をつけたい方、医学的・薬学的な視点から元素を学びたい方向けです。

 

元素手帳

化学同人編集部 (編集), 寄藤 文平 (イラスト)
出版社 ‏ : ‎ 化学同人、出典:出版社HP

周期表をデザインの一つとして捉えた、画期的な手帳です。「元素生活」というユニークな絵柄で元素を紹介する本のキャラクターイラストや、元素にまつわる豆知識を掲載しています。手帳全体のデザインはシンプルで書き込みもしやすく、使いやすさは抜群。他人とのちょっとした会話のネタや、疲れた時の息抜きにぴったりの一風変わった元素の本です。

 

図解 身近にあふれる「元素」が3時間でわかる本

左巻 健男 (著, 編集), 元素学たん (著)
出版社 ‏ : ‎ 明日香出版社、出典:出版社HP

学校で習う内容+αの知識を短時間で学べるようにまとめられた元素の入門書です。3時間で理解することを前提に、元素の基礎知識やそれぞれの元素の特徴、身近な例などをピックアップして掲載しています。印刷はモノクロなのでビジュアル的に楽しむよりもシンプルさを追求しています。

 

世界でいちばん美しい こども元素ずかん

セオドア・グレイ (著), 若林 文高 (監修), ニック・マン (写真), 武井 摩利 (翻訳)
出版社 ‏ : ‎ 創元社、出典:出版社HP

大人向けで大ベストセラーとなった世界でいちばん美しい元素図鑑を、子供向けに編纂したものです。原本同様に美しい写真の数々とともに元素の特徴が紹介される内容になっています。子供向けになったことで馴染みの少ない元素の解説がやや簡素化しており、化学に興味を持ち始めた小学生が授業と合わせて夢中になれること間違いなしの一冊です。

 

元素周期表で世界はすべて読み解ける 宇宙、地球、人体の成り立ち

吉田 たかよし (著)
出版社 ‏ : ‎ 光文社、出典:出版社HP

学生時代に化学が苦手だった人に読んでほしい、周期表や元素から生命の不思議を学ぶ本です。テストのための暗記でしか触れたことのない人が多い周期表から、実は色々なことが理解できるという面白さを紹介してくれています。周期表と人体の関連性や宇宙の不思議までをわかりやすく解説して導いてくれる1冊です。

 

元素のふるさと図鑑

西山 孝 (著)
出版社 ‏ : ‎ 化学同人、出典:出版社HP

元素の使用用途を紹介する本は多くあれど、この本のようにその元素が“どこから”見つかってどのように生成されていくのかを丁寧に紹介する本はあまりありません。よく聞く金属がどこで発掘されて、どのように加工されるのかを、経済的な情報も含めながら解説しています。資源経済や地政学など、化学の分野に収まらない元素の話です。

 

イラストでサクサク覚える 東大生の元素ノート

東京大学サイエンスコミュニケーションサークル CAST (著)
出版社 ‏ : ‎ すばる舎、出典:出版社HP

bテスト・受験対策の域を超えた元素の知識が身につく本です。現役東大生が教える全118の元素の基礎知識と雑学の詰まった内容になっています。カラフルな写真ではなくシンプルなイラストと共に学習が進められるので、空き時間にさっと読んだりパラパラめくるだけでも良いつくりになっています。

 

マンガと図鑑でおもしろい! わかる元素の本

うえたに夫婦 (著), 左巻 健男 (監修)
出版社 ‏ : ‎ 大和書房、出典:出版社HP

マンガと総ルビで、子供一人でも楽しく元素が学べる本です。キッチンやリビングなどの身近な場所に使われている元素をピックアップしているので、化学を身近に感じることができます。解説ページでは元素ごとに決まったレイアウトでキャッチコピー、原子番号などを掲載しているなど、見やすく理解しやすい工夫がされています。