谷所健一郎
出版社:マイナビ出版、出典:出版社HP
神保町にゃんこ堂 (著), 清水満ほか (監修)
出版社 ‏ : ‎ 廣済堂出版、出典:出版社HP

 

 

はじめに

 

近年のペットブームでは犬も猫も大人気です。

「全体の総飼育頭数」は犬より猫の方が断然多くなっています。

そんな人気の猫にちなんだ検定があったので調べてみました。

履歴書に書けるのでしょうか。

 

そもそもねこ検定とは?

ねこ検定(猫検定)とは、ねこ検定実行委員会主催で

神保町にゃんこ堂に特別協力の下で行われている検定です。

 

ねこのきもちがもっと理解できて、ねことの時間がより素敵になることを目的として検定が始まりました。

 

ねこ検定は、初級、中級、上級の3段階に分かれています。

初級はねこにストレスを与えることなく、一緒に過ごすための知識を問います。

中級はねこの一生に責任を持ち、お互いに幸せに過ごせる知識を問います。

上級はねこの行動や気持ちを理解し、ストレス予防や医療にも精通する知識を問います。

(ねこ検定 公式HPより)

 

 

気になる合格率は、

初級が90.6% 中級が、75.2% 上級は25.3%

 

初級、中級は公式テキストから問題が70%出るので、テキストをしっかりやり込めば、合格点には届くほどではないでしょうか。

しかし上級は、公認参考書や公式テキストでよほど気合いを入れて勉強する必要がありそうです。

ねこ検定には受験資格がありませんので、子供でも国籍も関係なく受験できます。

 

神保町にゃんこ堂 (著), 清水満ほか (監修)
出版社 ‏ : ‎ 廣済堂出版、出典:出版社HP

ねこ検定の履歴書の書き方とは?

 

もちろん、履歴書に書けます!

ねこ検定に関連する業界なら資格の欄に、自己アピールのためや話題作りのためなら趣味の欄に書きましょう。

例:2022年3月 ねこ検定 初級 合格

 

※似たような名前がある資格の場合は、主催団体や何級かも書きましょう。

 

ねこ検定の場合も似ている資格が多くあるので

例:2022年3月(ねこ検定実行委員会主催)ねこ検定 初級 合格 となります!

 

履歴書に書くことによって、面接官との会話が盛り上がり、印象に残るケースもあります。

また、反対に面接官が猫のことを嫌いな場合もあるので、どのような経緯や熱意でこの資格をとったのか、嫌いな人にもアピールできるように準備をしておくといいでしょう。

 

ねこ検定のメリット、持つと有利な業界・職種はある?

 

ねこ検定のメリットとして、動物関係の就職先を目指している人や猫の保護活動をしたい人には持っていてもいい資格でしょう。

 

実際にねこ検定受験者には、獣医やペットショップ関係、ねこカフェ勤務の方も多くいます。

 

公式HPでも初級はねこに関する活動・職業向けとあります。

 

また、就職だけではなく、猫への愛が止まらなく形として残したい方や、これから猫を飼いたいという方もこの資格の勉強をすることでより猫との距離感が縮まり、愛猫との楽しい時間が過ごせるでしょう。また趣味の猫カフェめぐりの時にも猫に好かれることは期待できます!

 

ねこ検定に関連する資格は? – 他にも猫の資格が欲しい方に

ねこ検定に合格して、もっと猫について勉強したいという方は他の資格にチャレンジしてはいかかがでしょうか。

 

愛猫家や仕事にプラスαになるのが

・ペットオーナー検定

・キャットケアスペシャリスト

・アニマルコミュニケーション士資格

・キャットフレンドリーパーソン

・愛玩動物飼養管理士

 

猫の保護活動や仕事にも役立つのが

・動物愛護社会化検定

・猫疾病予防管理士

・愛玩動物看護師

なかでも愛玩動物看護師は2023年から始まる新しい国家資格です。

受験資格はありますが、今もっとも注目されています。興味のある方は農林水産省のHPで調べてみてください。

 

ねこ検定の履歴書のまとめ

ペットブームだからこそ沢山の資格がありますが、どの資格でも勉強を通して、猫の知識を深く沢山知ることができます。猫が好きだからこそ、ただの自分勝手な思い込みや、社会のルールを守れているか、考えるチャンスにもなります。

猫との関係を見つめ直して、よりよい信頼関係に結べるといいですね。

 

 

神保町にゃんこ堂 (著), 清水満ほか (監修)
出版社 ‏ : ‎ 廣済堂出版、出典:出版社HP