臨床心理士とは?

みなさん臨床心理士という職業について知っていますか?言葉自体は聞いたことある方も多いかもしれません。しかしどんな仕事と聞かれた際、説明できる方は少ないでしょう。

臨床心理士とは、臨床心理学にもとづく知識や技術を用いて、人間のこころの問題にアプローチするいわゆる心の専門家です。公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会から認定を受けた専門職でもあります。

では臨床心理士はどのような仕事をしているのでしょうか。早速ご紹介していきたいと思います。

仕事内容

臨床心理士の仕事は日本臨床心理士資格認定協会において以下の4つに分けて定義されています。
・臨床心理査定
・臨床心理面接
・臨床心理的地域援助
・調査と研究

これらについて詳しくみていきたいと思います。

ランキングも確認する
出典:出版社HP

臨床心理査定

これは様々な心理テストや観察面接を通じて、その人の個性や特徴、問題点を明らかにすることが目的です。それと同時に、心の問題で悩む人たちをどうすれば最も良い方法で救えるか他の専門家の意見も聞きながら考えるものとなっています。

臨床心理面接

これは臨床心理士の中で最も中心となる仕事です。心理面接の方法はクライエントの特徴よって異なります。神分析、夢分析、遊戯療法、クライエント中心療法、集団心理療法などさまざまな臨床心理学的技法のなかでどれが最もクライエントに適しているのか判断しながらこころの問題にアプローチしていきます。

臨床心理的地域援助

地域住民や学校、職場に所属する人々の心の健康や地域住民の心理的被害のサポートを行います。心理的情報を与えたり、アドバイスをするなどこれらのコミュニティが健全な発展をするための手助けもします。

調査と研究

心の問題を解決するためには古い知識や治療法だけでなく最新のものを習得する必要があります。最新の技術的な手法や知識を身につけるために、その土台となる臨床心理的調査や研究活動を行うことは大切です。
それぞれ簡単にまとめましたが以上の4つが臨床心理士の主な仕事となっています。

具体的にはどのようなアプローチをするの?

臨床心理士はクライエントの心の問題を解決するためにさまざまなアプローチ方法を持っています。
昔はクライエントの思うままに話してもらうなど患者さんの心に浮かんだ一連の連想を手がかりに、心の奥底を分析していく精神分析という方法が多く行われていました。
しかしこの方法は週4日以上の面接が必要なため現在は行われていません。最近はアドバイスよりクライエントの話を聞くことを中心とするクライエント中心療法や子どもを対象とし、言葉のやりとりではなく遊びを通して、心の問題やストレスを緩和する遊戯療法などが行われることが多いです。他にもこころや精神面からではなくクライエントの行動をコントロールすることで問題を解決する行動療法なども行われます。
このように様々な方法の中からクライエントに最も適した方法を用いて問題解決に努めています。

年収はどれくらい?

臨床心理士には常勤と非常勤という2つの雇用形態があります。
常勤スタッフとして採用された場合、初任給は20万円前後で、平均的な年収は300~500万円ほどであることが多いです。人によっては1000万円以上の収入を得ている方もいます。

一方、非常勤スタッフとして採用された場合、収入は時給制となります。時給は1000~2000円ほどであることが多いですが実績を残したり、自分自身のスキルが認められると昇給します。ごく稀ではありますが時給が1万円以上の方も中にはいるようです。

資格を取得するためには?

臨床心理士になるには、日本臨床心理士資格認定協会が実施する資格試験に合格する必要があります。この試験は受験資格があり誰でも受験可能というわけではありません。日本臨床心理士資格認定協会が指定する大学院(第1種・第2種)、または専門職大学院を修了しなければならないのです。そのため大学院に入る前に大学などにおいて自分で心理学の基礎知識を身につけておくと良いかもしれません。

臨床心理士の内容まとめ

今回は臨床心理士の仕事内容を中心に説明してきました。少しでも臨床心理士の理解する手助けになれれば幸いです。臨床心理士はクライエントの心の問題に寄り添うとても繊細な仕事であると言えます。クライエントの心理に興味がある方は臨床心理士を目指してみてはいかがでしょうか。

ランキングも確認する
出典:出版社HP