いざAWSの勉強を始めようと思っても、書籍ベースだとなかなか先に進まず途中で断念してしまう方が多いかと思います。

そんな中、AWSの勉強でおすすめしたいのが動画視聴による勉強です。動画を参考にして実際に手を動かしながら学習をすることができるため、概念や基本操作が分かりにくいAWSの学習には動画講座の受講がおすすめです。

ここでは、Udemyの「AWS」のおすすめ講座を10個ご紹介していきます。

新しい年には新しいスキルを。セール開催中. 対象コースが最大90%OFF新年の目標に向けてお得に学習を始めよう。コースが最大90%OFF。

そもそもAWSとは

AWSとは「Amazon Web Service」の略で、Amazonが提供しているWebサービスの総称のことです。世界で最も広く採用しているクラウドプラットフォームの1つで、高いシェア率を誇っています。

AWSが選ばれる理由ともいえる特長としては、従量課金制の採用、サービスの柔軟性、高いセキュリティ技術などが挙げられます。

IT業界に携わっている人やIT業界を目指す人にとっては必須の知識とも言えます。

UdemyのAWS講座おすすめ10選

それでは、UdemyにあるAWS講座おすすめ10選を、それぞれの特徴とコースの内容と一緒にご紹介していきます。

1.AWS:はじめてのAmazon Web Services

評価:4.3(2,338件)、作成者:山浦 清透


コースの内容
・事前準備
・ネットワークの構築
・Webサーバーの構築
・DBサーバーの構築
・WordPressの構築
・まとめ
・ボーナス

無料で受講することのできる講座です。AWS初学者に対して、AWSの概要や基本的な構築ができるようになる2時間分のコースです。

たったの2時間で、予備知識がなくてもAWSの仕組みと基本操作をマスターすることができます。興味はあるけど、触ったことがなくてよくわからないという初学者の方におすすめの講座です。

2.AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services 手を動かしながらインフラの基礎を習得

評価:4.4(5,983件)、作成者:山浦 清透

コースの内容(11時間)
・AWSでネットワーク・サーバを構築しよう
・【初期設定】AWSを始めよう
・【VPC】ネットワークを構築しよう
・【EC2】Webサーバーを構築しよう
・【Route53】ドメインを登録しよう
・【RDS】DBサーバーを構築しよう
・【EC2】WordPressを構築しよう
・【S3/CloudFront】画像を配信しよう
・【ELB】Webレイヤを冗長化しよう
・【RDS】DBレイヤを冗長化しよう
・【CloudWatch】システムを監視しよう
・【IAM】アクセス権限を管理しよう
・今後に向けて
・ボーナス

こちらの講座もはじめてAWSを学ぶ、インフラにあまり詳しくない方向けとなっています。AWSの基本操作や概念を学習し、最終的には自分でネットワークやサーバー構築ができるようになります。


説明が丁寧でわかりやすいため、書籍だと挫折しやすいAWSをスムーズに理解しながら学び進めていくことができます。

新しい年には新しいスキルを。セール開催中. 対象コースが最大90%OFF新年の目標に向けてお得に学習を始めよう。コースが最大90%OFF。

3.これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座(初心者向け21時間完全コース)

評価:4.2(14,246件)、
作成者:Shingo Shibata
Edutech Global(https://www.udemy.com/user/edutech-global/)

コースの内容(32時間)
・まずは知ってみる
・Day1対応の実施
・AWSとアソシエイト試験の概要
・IAM
・VPC
・EC2
・S3
・Well Architected Framework
・信頼性の設計
・Route53
・データベース
・キャッシュの活用
・サーバレス
・環境の自動化
・セキュリティと運用
・模擬試験(ASS-02試験対応問題版)

こちらの講座は、「AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験」を受験する予定の方におすすめです。ただ、この講座だけを受講するだけでは合格は難しいという声もあるため、他の講座や参考書の併用がおすすめです。

また、試験を受験しないにしても、AWSの知識は実務では必要不可欠となります。そのため、IT企業の新入社員やクラウドやAWSを初めて学ぶ方にもおすすめです。

4.超初心者が最も簡単にAWSアーキテクチャ構築を学習する講座

評価:4.2(298件)、
作成者:Shingo Shibata
Edutech Global

コースの内容(12時間)
・はじめに
・クラウドとAWSの概要
・AWSを利用する準備
・ネットワークとVPC
・サーバーとEC2
・ドメイン設定とRoute53
・RDSを設定する
・S3の活用
・ELBとAuto Scalingによる冗長構成
・CloudFrontとACMによるコンテンツ配信
・運用管理の実施

この講座では、AWSの知識だけでなくIT知識があまりない方でも基本的なアーキテクチャ構築ができるようになることを目標としています。そのため、初学者の方でも安心して受講できるAWS講座です。

まず、IT知識の基本をおさらいしてから、AWSの基本を分かりやすく説明していきます。しかし、初歩的な内容でもあるため、既にAWSを知っているという方にとってはやや物足りないかもしれません。

目標達成をサポート!.

 

5.Amazon Web Service マスターコースVPC編

評価:4.2(818件)、作成者:Kazuya Kojima

コースの内容(2時間)
・はじめに
・VPCの基礎とAWSアカウント作成
・VPCを使用したネットワーク構築
・セキュリティ関連の機能
・パブリックIPアドレスの管理
・プライベートサブネット
・インターネットに出るためのゲートウェイ
・エンドポイント
・DHCPオプションセット
・ピアリング接続
・VPN接続


こちらの講座では、AWSのVPCを用いたネットワーク環境の構築によってネットワークの基本知識を身に付けることができます。

何となくしかVPCを知らない、VPCの機能をしっかり把握したいという方、そしてIT入門者にもおすすめです。

新しい年には新しいスキルを。セール開催中. 対象コースが最大90%OFF新年の目標に向けてお得に学習を始めよう。コースが最大90%OFF。

6.Amazon Web Service マスターコースEC2編

評価:4.1(515件)、作成者:Kazuya Kojima

コース内容
・はじめに
・EC2の基礎知識
・EC2の利用料金
・インタンスタイプについて
・AWSの始め方
・インスタンスの作成とWordPressサーバー構築の実践
・EC2のサービスの制限について
・スポットリクエスト
・リザーブドインスタンス
・テナンシー
・AMI(Amazon Machine Image)
・EBS(Elastic Block Store)
・ロードバランサ―
・オートスケーリング

こちらの講座では、AWSのEC2を学びながらクラウド環境でサーバーを構築できるスキルが身に付きます。LAMP環境の構築によって、WordPressを動作させることができるようになります。


EC2の基礎から丁寧に解説されているため、AWSのEC2の機能をしっかりと学びたいという方、そしてWordPress環境を整えたいと考えている方にもおすすめです。

7.AWSで作るWEBアプリケーション 実践講座

評価:4.4(315件)、作成者:津郷 晶也

コース内容(10時間)
・はじめに
・AWSの利用準備
・AWSの基礎知識
・作成するWebアプリケーション
・【VPC】ネットワーク設定
・【EC2】アプリサーバー作成
・【RDS】データベース作成
・【パラメータストア】環境変数の利用
・【ELB】負荷分散設定
・【Route53】ドメイン取得/設定
・【ACM】証明書の発行/設定
・【S3】静的ファイル配信
・【CloudFront】キャッシュサーバー設定
・【CloudWatch】モニタリング設定
・【EC2】オートスケーリング設定
・【IAM】アクセス権設定
・【SSM】運用管理アクセス経路
・おわりに

こちらの講座では、AWSを用いてBtoC向けのアプリケーションを構築する方法を学ぶことができます。

Webアプリケーションの構築は、Node.jsとMySQLを使用します。AWSを使ったことがないという初学者の方も安心して受講できる講座となっています。

講座の名称に“実践講座”ともあるように、実際の業務を想定したアプリケーション作成を行うことができるため、AWSのスキルをしっかりと身に付けたいと考えている方におすすめです。

8.米シリコンバレーDevOps監修!超AWS完全入門+本番運用向け上級編ベストプラクティスとTerraform

評価:4.5(199件)、作成者:CS Career Kaizen

コースの内容(12時間)
・ここから始めましょう!
・クラウドコンピューティングとはそもそも何か?何が従来のOn-premiseと違うのか
・AWSアカウントとコンソールから始めましょう
・IAM(Identity and Access Management)でアカウントとユーザーと権限を管理
・VPC(Virtual Private Cloud)で可用性・耐障害性に優れたプライベートネットワークを構築
・EC2(Elastic Computing Cloud)でサーバーを起動する
・S3(Simple Storage Solution)でファイル保存・外部公開する
・データベース(RDS:Relational Database ServiceとDynamoDB)
・SNS(Simple Notification Service)で通知する
・ガバナンス:CloudWatchでログ、メトリクスを管理
・Elastic Load Balancer(ELB)でトラフィックを複数のEC2に負荷分散
・Auto Scaling Group(ASG)で自動でEC2を冗長化しパフォーマンス・可用性・耐障害性を向上
・Route53でドメイン登録・DNSレコードを設定し、ドメインにきたトラフィックをルーティングさせる
・サーバーレスLambda巻子で、関数をFaaS(Function as a Service)で実行(インフラは管理不要!AWSがフルマネージド)
・5つの本番運用向けベストプラクティスHandson!
・【上級】本番運用ベストプラクティス1:3つのサブネットレイヤーを使ったVPCを構築
・【上級】本番運用ベストプラクティス2:2ホップSSHトンネルでLocalhostからRDS DBに接続
・本番運用ベストプラクティス3:HTTPSをELBで可能にする
・【上級】本番運用ベストプラクティス4:EBSボリュームを暗号化する
・【上級】本番運用ベストプラクティス5:SSM(System Manager)Run Commandを使って複数のEC2ホスト上でShellコマンドを起動
・クリーンアップ
・【次のステップ】Cloudベストプラクティス:Terraformを使ってCodeでインフラを管理
・ボーナス

こちらの講座は、プログラミングの経験が1~3か月以上ある人向けの少し難しめの講座です。プログラミング経験者向けではありますが、クラウドやAWS初心者を想定したコース内容となっています。

そのため、ある程度のプログラミングの知識がある中級~上級者向けの講座です。

9.【3日でできる】Django 入門 ( Python 3 でウェブアプリを作って AWS EC2 で公開!)

評価:4.2(1281件)、作成者:井上 博樹


コースの内容
・イントロ
・Djangoを使うためのミニマムなPython基礎(オプション)追加中
・はじめてのウェブアプリ(Django1.11でブログを作ろう!)
・Amazon EC2のUbuntu上で作成したアプリを公開しよう
・ボーナスレクチャー

こちらの講座は、Pythonをベースにしたウェブアプリケーションフレームワークである「Django」を使ってウェブアプリを作成して公開するところまでサポートしてくれます。

AWSのEC2を使って公開するため、Pythonの基礎やDjangoだけでなくAWSの知識もしっかりと学ぶことができます。

実際に公開に至るまでのアプリ作成経験があると、IT業界の就転職においてポートフォリオとしてアピールすることも可能です。

DjangoもAWSも気になっている、何かアプリを作ってみたい、制作経験が欲しいという方にはおすすめの講座です。

10.AWS Certified Data Analytics Specialty 2021 – Hands On!

評価:4.6(8,226件)

コースの内容(14時間)
・Introduction
・Domain 1:Collection
・Domain 2:Storage
・Domain 3:Processing
・Domain 4:Analysis
・Domain 5:Visualization
・Domain 6:Security
・Everything Else
・Preparing for the Exam
・Practice Exam
・Appendix: Machine Learning topics for the legacy AWS Certified Big Data exam
・Wrapping Up

こちらの講座は、AWS Certified Data Analytics – Specialtyの資格を取得するための専門知識を学ぶことができます。


試験範囲の内容が網羅されており、複雑な概念の部分もしっかりと理解して進めることができるため、試験の受験を考えている方にはおすすめの講座となっています。

初心者の方には「1,2,3,4,5,6」、中級~上級者の方には「7,8,9,10」がおすすめです。

講座の詳細ページにいくと、コースの内容が詳しく書いてあります。自分がどのような知識を得たいのか、どのようなスキルを身に付けたいのか目標を明確にしてから、どの講座が自分に合っているかを考えて決めましょう。

Udemyのセールは?

セールに関しては、公式サイトをチェックしてみましょう。

セールの告知はありませんが頻繁に開催しているので、もしこの中に気になる講座があったら、セールが開催されているかどうかを毎日確認してみましょう。

まとめ

ここでは、「AWS」に関するUdemyのオンライン講座10選をご紹介しました。

AWSは実際に手を動かしながら学ぶ必要があるため、紙媒体の書籍ももちろん参考にはなりますがUdemyのオンライン講座で動画視聴をしながら進めていく方が、より理解がスムーズに進むでしょう。

社会人の学び直しや学生のスキルアップとして、自己投資するのにおすすめのUdemy。自分の学びのニーズに合った講座を受講して、効率よく知識を身に付けていきましょう。
新しい年には新しいスキルを。セール開催中. 対象コースが最大90%OFF

新しい年には新しいスキルを。セール開催中. 対象コースが最大90%OFF新年の目標に向けてお得に学習を始めよう。コースが最大90%OFF。