MOS Outlookの勉強を始める前に、まずスケジュールを立てておきたいと考えている人が多いと思います。
では、どのくらいの勉強時間が合格までに必要なのでしょうか。

ここでは、MOS Outlookに合格するために必要な勉強時間についてご紹介していきます。

MOS Outlookとは、Outlookの操作スキルを証明する資格で、世界中で受験されています。合格率は約80%と言われている、難易度が低めの試験です。また、初学者でも取得が簡単ということから、就職前の学生にも人気です。

必要な勉強時間

MOS Outlookに合格するには、30時間ほど勉強時間が必要です。
難易度が低めの試験なので短い勉強時間で合格できます。

前提知識の有無

先ほどの勉強時間はあくまで目安です。すでにOutlookをよく利用している、Outlookの機能を使いこなせているという人が受験する場合は、10〜20時間でも合格できる可能性があります。

自分の今のスキルがどれくらいなのかを公式ホームページの出題範囲を見ながらチェックして、対策を練っていきましょう。

ランキングも確認する
出典:出版社HP

必要な学習期間

それでは、一体どれくらいの期間勉強を続けたらよいのでしょうか。
1日1時間の勉強をすることで2週間~1か月で合格することができるという計算です。

仕事のある日に1時間も勉強時間が取れないという人もいると思います。その場合、休日にまとまった勉強時間を取る、学習期間を少し長めに考えてスケジュールを組むなどの工夫が必要です。

学習スケジュール

先ほど、取得には10〜30時間が必要だと分かったため、実際のスケジュールについて考えていきましょう。

1. 参考書を用意する

ExcelやWordなど、MOSの他の科目には模擬試験がついている公式の参考書がありますが、Outlookにはありません。ここでは、市販のおすすめの参考書を紹介します。

・ひと目でわかる Outlook2016

大月 宇美 (著)
出版社 ‏ : ‎ 日経BP、出典:出版社HP

・できるOutlook 2019 Office 2019/Office365両対応 ビジネスに役立つ情報共 有の基本が身に付く本 (できるシリーズ)

山田祥平 (著), できるシリーズ編集部 (著)
出版社 ‏ : ‎ インプレス、出典:出版社HP

2. テキストを読みこむ

初学者の人は、実際にバソコンを操作しながらテキストの内容を覚えていきます。
操作スキルに自信のある人は、テキストを読み、自信のない内容だけパソコンを操作していきます。
このとき、不安な部分には付箋をしておきましょう。

3. 付箋をつけた範囲をもう一度読む

1回目のテキストを読んでいるとき、不安な部分に付箋を付けたと思います。
その範囲をもう一度読み、操作をしてみましょう。覚えていなければもう一度付箋を貼り、すきま時間や試験前に繰り返し見直せるようにしましょう。



MOS Outlookの勉強時間についてのまとめ

ここでは、MOS Outlookの勉強時間についてご紹介していきました。

MOS Outlookは模擬試験のできる参考書がないため、問題演習なしで試験に臨まなければいけません。いかにテキストの内容をしっかり覚えるかにかかっているので、対策は入念にしましょう。

MOS Outlookに興味のある人は、これを機に取得を目指してみてはいかがでしょうか。

ランキングも確認する
出典:出版社HP