はじめに

近年スパイスやハーブに興味を持つ人が増え、普段の食事にもよく使われるようになりました。そのスパイスやハーブにまつわる検定があります。スパイス&ハーブ検定を調べてみました。

 

1、スパイス&ハーブ検定ってなんですか

スパイス&ハーブ検定は、スパイスとハーブに関する知識の修得度を測る民間資格です。

スパイスとハーブを楽しみ、正しい知識を知ることによって、より豊かな食生活や暮らしに発展することを目的としています。

主催団体は、「公益財団法人 山崎香辛料振興財団」が主催しています。

2009年に設立された比較的まだ新しい資格ですが、スパイスでおなじみの「エスビー食品株式会社」が協力していることからこの資格の信頼度も高く受験者数も3,000人を超える人気です。

 

検定の階級は3レベルあります。

・3級-スパイス&ハーブに関する基礎的な知識を持っている。料理や日々の生活の中に取り入れられる程度

・2級-スパイス&ハーブに関する幅広い知識を持ち、料理や日々の生活の中で使いこなせる程度

・1級-スパイス&ハーブに関する幅広い知識を持ち、周囲の人にもわかりやすくアドバイスができる程度

合格基準な全レベルともに80%以上なら合格で合格率は発表されていません。

検定の難易度は「優しい」に分類されていますが、歴史や基礎知識、栽培など細かいところまで問題が出るので公式テキストをまんべんなく隅々まで読み込んでおく必要があります。

試験方法は2021年より日時と場所を選んで行うCBT方式になりました。それまで東京や大阪の大都市でしか行われていなかった為、地方の方にはハードルがあり、受験者も偏りがありました。しかし、CBT方式が導入され、全国で受験を行えるようになったので、好きな場所を選べるのは魅力的です。

受験資格は特にないので、親子で受験するのもいいですね。

よく名前が似ている、「スパイス&ハーブ検定」と「ハーブ・スパイス検定」はもちろん、違う資格で、主催団体も違います。

 

2、履歴書にはかけますか。

履歴書にはもちろん記入できます。しかしこの資格だけでは、就職や転職に有利に働くわけではありません。しかし、今の実力のステップアップや、自分が学んできたことをアピールするチャンスだと思い、どんどん記入し自分がどんな人間か知ってもらいましょう。

全く関係のない分野に就職転職を考えている場合は、趣味の欄に記入したら良いでしょう。

記入例:20◯◯年12月1日  スパイス&ハーブ検定 認定(主催団体 公益財団法人 山崎香辛料振興財団)

※似たような名前の資格が多い場合は、主催している団体名も記入しましょう。

 

3、どんなメリットがありますか?

スパイスやハーブについて詳しくなるので、日常生活でいつもの料理に取り入れ、新しい発見にもつながります。さらに、料理のレパートリーも増え料理の楽しさを実感できるでしょう。

また、料理に携わる仕事をしている方にとって、スキルアップになるため、より料理に奥行きがでます。

健康のために食事を見直したい方もスパイスやハーブの薬効や相性も学べるので自分自身や家族や友達のためにも深い知識を活かせるでしょう。

4、おすすめの検定

ハーブティ検定

ハーブ検定

ハーブ&スパイス検定

メディカルハーブセラピスト

ハーブインストラクター

ハーブプロフェッショナル

スパイスコーディネーター

薬膳検定

 

まとめ

スパイスやハーブに興味を持っている方、自分オリジナルのカレーを調合して作り、みんなに振る舞ってみたい方にも学ぶチャンスです。迷っている方は受験しみてはいかがでしょうか。検討を祈ります。