コンテンツ
2023年度の宅建士試験に挑戦予定のパート主婦です!
これから地道に勉強を進めていく中で、その過程を見て何か感じるものがあればと思って発信することにしました。
今日は「7月第2週」の振り返りです。
2021年度の合格率は全国平均の4.63倍!短期間で宅建に合格できる話題の勉強法とは?
1. 0円模試に挑戦して見えたもの
今週は0円模試という一つの壁に挑戦してみました。
得るものがとても多かったと感じています。
∟模試で体感する合格点の壁の高さ
模試の結果は24点。合格点からは10点以上の差が出てしまいました。
権利関係を捨てていたこともありますが、1問を落としてしまうことの大きさというものが身をもって感じられる経験になりました。
∟勉強方法の切り替えは様子見
0円模試に焦点を当てていたので、今週の学習はそこまでガッツリとできていません。アウトプットの方針に沿いつつ、苦手分野の復習に力を入れていました。
来週からはもう少し勉強方法を固定していきたいと思います。
∟会場受験の模試も申し込んだ
今回の模試は自宅受験で、オンラインでの解答入力でした。タイムスケジュールはおおよそつかみましたが、やはり本番を想定した会場受験を一度は経験しておきたいと思い、LECのファイナル模試に申し込みました。
筆記用具や持ち物の確認としても活用したいと思います。
2. 勉強方法の模索
∟慣れることから、より目的を持った学習に
これまでは文言や問題の出題形式に慣れるために、ながら学習やケータイでのぽちぽち一問一答も学習として有効でした。しかし、これからのアウトプット期では目的を持って正答率と照らし合わせながらの学習にしていく予定です。
出題範囲ごとにManabunのランダム出題に挑戦→間違えたところを問題集で分野ごと復習をメインとして進めていこうと思っています。
∟最終的に目指す正解数を決める
これまで度外視していた「正解数」。
1問の重さを体感した現在は、改めて合格に必要になる各分野の正解数にこだわっていく必要があると思いました。
0円模試の正解数
総合得点…24点
宅建業法…12点/20点
権利関係…6点/14点
制限税等…4点/11点
免除科目…2点/5点
9月終了時点でキープしたい正解数
総合得点…36点
宅建業法…18点/20点
権利関係…8点/14点
制限税等…7点/11点
免除科目…3点/5点
9月末までは各分野平均的に上げていくように心がけ、上がり幅が悪い場合は捨てる選択も視野に入れていこうと思います。
∟7月中は0円模試の間違ったところを重点的に
今月は「自信を持って解答したけれど間違っていた問題」を中心に学習を進めます。
今のうちから誤った知識を取り除いておかないと、後々足元を掬われる気がするので重点的に行っていく予定です。
3. 7月第2週を振り返って
∟学習時間
6時間
(ランダム出題の確認テスト・過去問問題集・0円模試実施時間)
∟学習できた範囲
割愛します
∟解けた問題数・正解率
『0円模試結果』
総合得点…24点
宅建業法…12点/20点
権利関係…6点/14点
制限税等…4点/11点
免除科目…2点/5点
アラサー主婦の宅建挑戦日記「7月第2週」模試で見えた自分と合格点までのギャップのまとめ
分かってはいたつもりですが、やはり実際に数字で点数が出ると少し凹みました。ここから丁寧な復習で知識の定着を心がけていこうと思います。
今週以降は週に1回は試験方式の問題を解いていき、正解数にこだわっていきますよ!
2021年度の合格率は全国平均の4.63倍!短期間で宅建に合格できる話題の勉強法とは?