作業療法士は、主に病院や施設、訪問リハビリテーションなど、医療や福祉の現場で活躍するリハビリテーション職です。医師の指導のもと、患者さんの治療や訓練を行い、身体機能の回復や日常生活の動作の改善を支援します。

日本では高齢化が進んでおり作業療法士の需要は高まっている一方、作業療法士自体の人数も増えています。その中でより有利に就職や転職をするためにダブルライセンスを取得するという手があります。

では作業療法士と相性の良い資格としてどのようなものがあるのでしょうか。さっそくご紹介していきたいと思います。

おすすめのダブルライセンス

作業療法士とのおすすめのダブルライセンスとして次のようなものが挙げられます。

・理学療法士
・呼吸療法認定士
・介護福祉士
・認知症ケア専門士

それぞれ資格を取得するメリットについて説明していきます。

理学療法士

理学療法士と作業療法士はどちらも同じリハビリの専門家です。ただ理学療法士は立ち上がる、起き上がる、歩く、寝返るなど、基本的な動作をできるようにリハビリテーションを行います。一方作業療法士は食事や入浴など応用的な動作のリハビリテーションを行います。さらに身体の機能回復のサポートだけでなく、精神的な面に対しての治療も行います。

作業療法士の資格を取得後、理学療法士を取得したい場合は養成校に2年以上通えば受験資格が与えられるため通常より早く理学療法士の資格を取得することができます。また国家資格を2つ持っているということは就職する際の選択肢が広がるとともに2つの視点を持っていると言えます。そのためダブルライセンスとしてお勧めできます。

呼吸療法認定士

呼吸療法認定士とは「特定非営利活動法人日本胸部外科学会」「一般社団法人日本呼吸器学会」「公益社団法人日本麻酔科学会」が合同で創設した認定資格です。主に、呼吸理学療法や吸入療法、酸素療法などの呼吸療法の実施やその機器の管理を行います。

この呼吸療法認定士の取得には作業療法士としての2年以上の実務経験も含まれるため、作業療法士の資格を持っているのならば取得しておくと良い資格の1つとも言えます。患者さんの高齢化が進んでいるため作業療法士として接する患者さんに呼吸器疾患を抱えている患者さんにも遭遇すると思います。そのためダブルライセンスとしてお勧めできます。

ランキングを確認する
出典:出版社HP

介護福祉士

介護福祉士は「社会福祉士及び介護福祉士法」にもとづく国家資格です。主に身体介助や生活援助、要介護者の家族に対して家庭介護や介護用具に使用法のアドバイスを行います。作業療法士として働く現場には介護が必要な患者さんもたくさんいると思います。そのため介護の専門の資格である介護福祉士の資格を取ることは大きなメリットがあります。

2つの資格を取得することで作業療法士としては患者さんの生活の質をあげるためにリハビリテーションを行い、介護福祉士としてはそのリハビリテーションで獲得した動作を実際の生活で起こせるよう介助するという双方の役割を同時に果たすことが可能となるのです。そのため今、高齢化が進んでいてこれから解除が必要となる患者さんが増えている日本ではこの2つのダブルライセンスの取得は最もおすすめであるとも言えるかもしれません。

認知症ケア専門士

認知症ケア専門士は、一般社団法人日本認知症ケア学会が主催する民間資格です。この資格を取得することによって認知症への理解や技術を深められます。日本は高齢化が進んでいて、認知症患者も増加していくと予想されます。そのため作業療法士としてのスキルアップにもこの資格を取得することの意味は十分あるのではないでしょうか。

実際、認知症ケア専門士として活躍している方は、看護師や介護福祉士、作業療法士など複数の国家資格や民間資格を取得していることが多いです。認知症ケア専門士の受験資格は「認知症ケアに関する施設、団体機関などにおいて試験実施年より過去10年間において3年以上の認知症ケアの実務経験を有するもの」と規定されています。作業療法士として認知症ケアに関わっていれば受験することができます。
そのためダブルライセンスとしてお勧めできます。

作業療法士のダブルライセンスのまとめ

今回は作業療法士におすすめのダブルライセンスについてご紹介してきました。様々な資格がありどれを取得すればいいのか迷ってしまう人も多いと思います。受験資格や自分がどのようなスキルアップをしたいのかよく考え資格を選ぶと良いでしょう。

ランキングを確認する
出典:出版社HP