レタリング技能検定を受験する人の中には、どのくらい前から受験勉強を始めようか迷っている人もいるのではないでしょうか。
合格するためには余裕を持って勉強を始めた方が良いですが、だいたい必要になる勉強時間を知ることも重要です。
そこで、本記事ではレタリング技能検定合格に必要な勉強時間について紹介します。
レタリング技能検定合格に必要な勉強時間
4級:25時間
初学者でも20時間で合格することが可能で、試験1ヶ月前から勉強を始めるのが良いでしょう。
知識問題は毎年同じような問題が出題されるので、過去問を10回分くらい解けば実際の試験でも合格ラインに届くことができます。実技試験は、書体サンプル集を利用しての練習を1週間した後、過去問を残りの3週間で解くという勉強法がおすすめです。
3級:30時間
4級合格者なら30時間で合格することができます。試験勉強は5週間〜6週間前から始めるのが良いです。それより短い期間の勉強で合格することも可能ですが、より確実に合格するためには最低5週間前からの勉強が理想です。
1、2週間で文字の骨格をフリーハンドでしっかりと書けるように練習をした後、知識問題も合わせて過去問題を1ヶ月でときます。
2級:50時間
3級合格者なら50時間で合格することができます。試験2ヶ月前から始めるのが良いでしょう。
知識問題は公式の参考書を参考にしながら過去問題で演習をしましょう。実技問題は、公式ホームページにアップロードされている過去問題を全て解き、時間があったらもう一度解き直しましょう。
1級:70時間
非常に難易度の高い1級ですが、合格までには70時間の勉強が必要になります。プロデザイナーとして活躍しており、技術の非常に高い人であればそれよりも短い期間での取得も可能です。試験4ヶ月〜半年前から対策を始めておくのが良いです。
1級も他の級と変わらず参考書や過去問題を利用して対策をするのが良いです。
レタリング技能検定の勉強時間のまとめ
本記事では、レタリング技能検定合格に必要な勉強時間について紹介しました。
紹介した必要な勉強時間というのはあくまで目安で、2級を30時間の勉強で合格した人もいます。
受験者の知識や技量の差によって異なるので、自分のレベルに合わせて対策期間を決めましょう。
しかし、試験直前に勉強を始めて焦るよりは、余裕を持って勉強をする方が良いと考える人は多いです。
今回紹介したのはほとんどの人が余裕を持って対策できる時間ですので、不安な人は本記事の時間に沿って学習計画を立ててみましょう。