技能検定について、詳しく知りたい人は多くいらっしゃるのではないでしょうか?

技能検定とは、働くうえで身につけるまたは必要とされる技能の習得レベルを評価する国家検定制度で、機械加工、建築大工やファイナンシャル・プランニングなど全部で130職種の試験があります。

今回はそんな技能検定について、おすすめの参考書などを紹介します!

 

技能士の概要

技能検定は、国(厚生労働省)が定めた実施計画に基づいて、都道府県が実施する職種では、試験問題等の作成については中央職業能力開発協会が、試験の実施については各都道府県がそれぞれ行うこととされています。

階級は特級・1級・2級・3級・単一級の5種類があります。

 

学科試験内容 時間 受験料(税込)
特級 五肢択一法50題 2 時間 【実技試験】18,200円
【学科試験】
3,100円
1級及び
単一級
【1 級】
真偽法及び四肢択一法50題
【単一等級】
真偽法及び四肢択一法50題
1 時間40分
2級 真偽法及び四肢択一法 50題 1 時間40分
3級 真偽法30題 1 時間

 

技能士のおすすめ参考書

 

よくわかる 特級技能検定 合格テキスト+問題集 (国家・資格シリーズ 406)

 

 

全26職種に対応、基礎知識のわかりやすい解説と精選問題!厚生労働省より公表された『試験科目及びその範囲』に準拠した構成としています。各科目の基本的事項は、図表を多くして、分かり易く説明しています。各章ごとに過去問に準じた演習問題(「学科試験」および「実技試験」)を掲載しています。

 

特級技能検定問題集 第1集

 

中央職業能力開発協会
出版社:中央職業能力開発協会、出典:出版社HP

 

鋳造、金属熱処理、機械加工、放電加工、金型製作、金属プレス加工、工場板金、電子機器組立て、電気機器組立て、半導体製品製造、内燃機関組立て、空気圧装置組立て、油圧装置調整、収録。

 


特級技能検定問題集 第2集

 

中央職業能力開発協会
出版社:中央職業能力開発協会、出典:出版社HP

 

めっき、仕上げ、機械検査、ダイカスト、プリント配線板製造、自動販売機調整、光学機器製造、建設機械整備、婦人子供服製造、紳士服製造、プラスチック成形、パン製造、収録。

 

技能検定試験問題集[1・2級]

 

※一般社団法人 雇用問題研究会のHPから購入可能

 

直近の2~3年間において出題された学科試験問題と実技試験問題(※)を網羅。正解表付き。(中央職業能力開発協会 監修)

※実技試験

製作等作業試験・判断等試験(旧:作業試験・要素試験)は直近の1年分のみ掲載。計画立案等作業試験(旧:ペーパーテスト)は、「問題集10~21」は1年分のみ掲載、「問題集24〜」は2〜3年分掲載(各目次を参照ください)。

 

技能検定学科試験問題解説集[1・2級]

 

※一般社団法人 雇用問題研究会のHPから購入可能

 

過去の技能検定学科試験で出題された問題からピックアップ。解答に加え、各職種の専門家による解説を掲載。(一般社団法人 全国技能士会連合会 監修)

 

3級技能検定試験問題集 令和2・3年度版 第1集

 

中央職業能力開発協会
出版社:中央職業能力開発協会、出典:出版社HP

 

園芸装飾(室内園芸装飾)、造園(造園工事)、時計修理(時計修理)、和裁(和服製作)、建築大工(大工工事)、かわらぶき(かわらぶき)、とび(とび)、配管(建築配管)、貴金属装身具製作(貴金属装身具製作)、広告美術仕上げ(広告面粘着シート仕上げ)、舞台機構調整(音響機構調整)、写真(肖像写真デジタル)、商品装飾展示(商品装飾展示)、フラワー装飾(フラワー装飾)、冷凍空気調和機器施工(冷凍空気調和機器施工)、プラスチック成形(射出成形)、鋳造(鋳鉄鋳物鋳造)、工場板金(曲げ板金/打出し板金)、左官(左官)、塗装(金属塗装)、ブロック建築(コンクリートブロック工事)、家具製作(家具手加工)、鉄筋施工(鉄筋施工図作成/鉄筋組立て)、型枠施工(型枠工事)、収録。

 


3級技能検定試験問題集 令和2・3年度版 第2集

 

中央職業能力開発協会
出版社:中央職業能力開発協会、出典:出版社HP

 

金属熱処理(一般熱処理/浸炭・浸炭窒化・窒化処理/高周波・炎熱処理)、機械加工(普通旋盤/数値制御旋盤/フライス盤/平面研削盤/マシニングセンタ)、めっき(電気めっき)、仕上げ(機械組立仕上げ)、機械検査(機械検査)、電子機器組立て(電子機器組立て)、電気機器組立て(配電盤・制御盤組立て/シーケンス制御)、プリント配線板製造(プリント配線板設計/プリント配線板製造)、機械・プラント製図(機械製図手書き/機械製図CAD)、電気製図(配電盤・制御盤製図)、内燃機関組立て(量産形内燃機関組立て)、テクニカルイラストレーション(テクニカルイラストレーション手書き/テクニカルイラストレーションCAD)、化学分析(化学分析)、収録。

 

技能士のメリット

技能士は技能を有する確かな証明になるため、就職活動やキャリアアップに有利に働きます。

日本を支えてきた技を継承するためにも、地元企業への就職の大きな要と言えるでしょう。

職種により他の資格試験等の際に受験免除、受験資格の付与等の特典があります。

 

技能士はどんな人におすすめ?

・資格取得が必須の職業に就きたい人

・キャリアアップを目指す人

・仕事の幅を広げたい人

・個人で案件を受注したい人

 

技能士のまとめ

技能士になるには実務経験か専門の学歴が必要です。学歴が無くても経験豊富であるほど取りやすく、キャリアアップに役立つ資格でしょう。

今回の記事で紹介したおすすめの参考書でご自身に合ったものを見つけ、ぜひ資格取得にチャレンジしましょう!