アクチュアリー受験研究会代表 MAH (著), 藤田 岳彦 (監修), 岩沢 宏和 (その他)
出版社 : 東京図書 (2017/6/8)、出典:出版社HP

日本で一番難易度が高い試験とは何でしょうか。

司法試験?それとも医師国家試験でしょうか。

これは、ひとによりまちまちでしょう。

 

今回紹介する「アクチュアリー」も国内最難関資格のひとつです。

アクチュアリーの大きな特徴は、試験や業務において、非常に高い数学力が求められるという点です。

一説には、「アクチュアリー試験合格者は、数学科出身者がほとんど」とも言われていますが、文系でもアクチュアリーになることはできるのか、どのように勉強したらよいのかについて解説します。

 

そもそもアクチュアリーとは

アクチュアリーとは、日本語では「保険数理士」と呼ばれる職業で、高度な数学力を用いて、年金や保険などの金融商品のリスクを分析することなどが主な業務です。

 

日系・外資問わず保険会社への就職で有利に働きます。

 

近年はAIの台頭により、単純な数学力を求められることは減りますが、試験が年々難化していることなどにより、高度な数学を必要とする職業は慢性的な人手不足に晒されています。

 

アクチュアリーの業務自体は、アクチュアリーの資格がなくとも可能ですが、高度な数学力が求められることに違いありませんので、アクチュアリーの資格を取ることをお勧めします。

 

アクチュアリーの試験は、界隈では「司法試験にも負けず劣らない」とも言われている、国内最難関資格の一つです。

 

文系でもアクチュアリーは大丈夫か?

やっと本題に入りますが、文系でもアクチュアリーになることは可能です。

もちろん、アクチュアリー試験の受験資格を満たしている必要があります。

受験資格は、基本的に大卒者(短大を含む)です。

 

また大卒に準ずる資格を持つ者です。

 

具体的には、

  1. 大学3年生以上の者(4年制大学において、休学期間を除き2年以上在学し、かつ62単位以上の単位を修得した者)
  2. 高等専門学校卒業者
  3. 学士資格を有しない大学院生
  4. 外国の大学を卒業した者、または、外国において上記に相当する学校教育における課程を修了した者
  5. 生保数理、損保数理、年金数理等の日本アクチュアリー会資格試験の受験科目に関連する知識を必要とする、保険・年金などの業務に3年以上携わった者

 

以上の条件のことを指します。

 

実際に文系出身でアクチュアリーになられた方はいらっしゃいます。

 

あなたがどの程度数学ができるのかによっても変わってきますが、時間をかけて勉強していけば、必ず合格することができるでしょう。

 

しかし、かなり長期間の勉強時間が必要になることを頭に入れておいてください。

 

7-8年が平均的な勉強期間と言われていますので、時間とその期間勉強し続けられる高いモチベーションが必要です。

 

アクチュアリー受験研究会代表 MAH (著), 北村 慶一 (著), 車谷 優樹 (著), 枇杷 高志 (監修)
出版社 : 東京図書 (2020/7/8)、出典:出版社HP

文系出身のアクチュアリーの勉強方法

「文系」と一括りに言えど、数学力を統一的に定義できるものではありませんので、高校数学がどの程度できるのか、大学数学の知識はあるのかによって勉強方法は異なります。

 

高校数学:アクチュアリー試験の基礎中の基礎

高校数学が十分に習得していないという人は、数学IA、数学ⅡBから始めて、数学ⅢCまでを勉強しましょう。

 

今後のアクチュアリー試験勉強の基礎中の基礎になりますので、基本的な計算や理論について、必ず理解しておきましょう。

基本的に独学で大丈夫です。

 

使う参考書は、大学受験用の数学の参考書や教科書、問題集で構いません。

参考書を読んで、問題集を解き、確実に解ける問題を増やしていきましょう。

お勧めの参考書は、マセマ出版の「初めから始める」シリーズです。

 

このシリーズの参考書は、非常に噛み砕かれた表現で数学が解説されていることが大きな特徴です。

ですから、つまずきづらく、確実に数学力をつけることができるでしょう。

アクチュアリー試験の勉強

大学数学からアクチュアリー試験の内容に関しては、アクチュアリー試験の運営元「日本アクチュアリー会」が指定した教科書を参考にして、過去問をひたすら解くことが重要です。

 

具体的な数値こそ違えど、似たような問題がたくさん出ていることに気づくでしょう。

 

文系出身がアクチュアリーを受ける上でもっと重要なこと

具体的な勉強方法よりも重要なことは何でしょうか。

 

それは時間とモチベーションです。

 

アクチュアリー試験は難易度が高いので、多大な時間を勉強に割く必要があります。

 

働きながら勉強するにせよ、休職して勉強するのも、前途多難です。

 

1科目あたり200時間の勉強時間が必要だと言われています。

 

7-8年、勉強し続ける時間を、あなたは確保しなくてはなりません。

 

そのためには、非常に高いモチベーションが重要です。

 

なによりモチベーションを保つ方法を考えてください。

 

アクチュアリーになったあとのこと、報酬などなど、いろいろなことを考えてみてください。

 

きっとやる気がみなぎってくるはずです。

 

アクチュアリー受験研究会代表MAH (著), 西林 信幸 (著), 寺内 辰也 (著), 山内 恒人 (監修)
出版社 : 東京図書 (2018/6/8)、出典:出版社HP

アクチュアリー受験と文系出身のまとめ

 

ここまで、文系でもアクチュアリーになれるのか、試験に合格するにはどのように勉強するのかについて、述べてきました。

 

結論として、簡単にまとめます。

  • 文系でもアクチュアリーになれる!
  • 高校数学からはじめよう!
  • アクチュアリー試験対策は、過去問演習が肝!

勉強時間の確保

アクチュアリー受験研究会代表MAH (著), 平井 卓哉 (著), 玉岡 一史 (著), 岩沢 宏和 (監修, その他)
出版社 : 東京図書 (2019/7/8)、出典:出版社HP