コンテンツ
そもそも通販エキスパート検定とは
近年インターネットが発展し、アマゾンや楽天などのネットショッピングをする人が増えています。そしてネットショッピングができるようになるためには、通販業界という運営が必要になります。その運営には、顧客対応やコンプライアンスの強化はもちろん、通販業界に必須の業務知識や関連法規、マネジメント方法を養わなければなりません。
これから紹介する「通販エキスパート検定」では、通販業界で働くのに必要な知識を身につけることができます。
通販業界で働きたい方はもちろん、マーケティング関係に進みたい方や広告業界に携わりたい方、商品開発に携わりたい方、物流に携わりたい方、通販企業の法務に進みたい方、ネットショップ経営に興味のある方など、様々な人におすすめできる資格です。
通販エキスパート検定の試験概要
通販エキスパート検定は年2回実施され、春から夏にかけての試験と、秋から冬にかけての試験があります。
毎年、10月後半〜2023年1月後半までが試験期間となっており、その期間中のどこかの好きな日に「オンライン受験」or「テスト会場受験」で受験が可能です。
テスト会場受験の会場が全国でおよそ260カ所ありますので、都合の良い場所で受験がしやすいです。
オンライン受験であろうがテスト会場受験であろうが、受験方法は「WEB試験」になりますので、パソコン慣れしている人は「オンライン試験」、あまり慣れていない人は「テスト会場試験」(会場の人が直接教えてくれるので)が良いかもしれません。
また受付期間は2022年9月後半から
「オンライン受験」の場合は受験希望日の5日前まで、
「テスト会場受験」の場合は受験希望日の3日前まで
と他の検定と比べ、規定されています。
また年齢や性別、学歴といった受験資格もないので、どなたでも受験ができます。
参考までに、2016年12月度試験の受験者データを載せておきます。
男女別構成比
性別 | 比率 |
女性 | 30% |
男性 | 70% |
年代別構成比
年代 | 比率 |
10代 | 5% |
20代 | 41% |
30代 | 33% |
40代 | 16% |
50代以上 | 4% |
一般社団法人 通販エキスパート協会HPより
このデータからは、男性の方がやや多く主に20〜30代の社会人中心に取得していることがわかります。
そして、20代の中には就職目当てに取得している人もいるとは思いますが、それが決定打に内定獲得できるわけではないので、今大学3、4年生の方はエントリーシート、SPI、面接対策をした方が正直いいかもしれません。
しかし、この資格をとっても意味がないことはなく、今時間のある1、2年生の方なら興味があれば取得するのもありです。
この資格取得のメリットは、通販業界の実践につながるところなので、通販業界に興味がある、知識があることが認められますので、今時間があって通販業界に興味があるならば是非取得しましょう。
この記事を読んでいるあなたは、物理的には今からでもこの資格試験の受験が可能になります。ただし、しっかりと知識を身に付けなければ合格できませんので、今から勉強して冬あたりに受験した方が良いでしょう。
通販エキスパート検定の級・レベルの違いについて
ここまで長々と書いてきましたが、通販エキスパート検定にはなんとレベルがあります。
「3級」「2級」「1級」、
そしてスペシャリストコースとして、「カスタマー・セントリシティ」
さらに新しく開設された「通販CXマネジメント」といったレベルに分かれています。
「3級」が一番易しいレベルです。この級から詳しく説明します。
・3級
試験方法:オンライン受験orテスト会場受験
受験料:6,000円(税込)
出題形式:四択式100問60分(70点以上で合格)
試験内容:通販の仕組みと基本的フロー、通販の媒体と広告戦略、
ネット&モバイル通販の基礎知識etc
対象:通販企業の実務担当者・広告代理店の通販担当者・
通販広告の制作者・ネットショップの担当者・
通販業界を考えている就活生
この級は「基礎」レベルですので、初心者はこちらからです。
・2級
試験方法:オンライン受験orテスト会場受験
受験料:7,800円(税込)
出題形式:四択式100問60分(70点以上で合格)
試験内容:通販のマーケティング戦略、ネット通販の実務戦略、
通販にかかわる専門法律知識etc
対象:通販企業のマーケティング職・通販企業の商品開発職・
通販企業の物流職・通販企業の法務職・ネットショップ運営責任者この級は「実戦」レベルですので、は通販業界に慣れてきた方向けです。
・1級
試験方法:テスト会場受験のみ
受験料:8,500円(税込)
出題形式:四択式50問60分(70点以上で合格)
試験内容:通販ビジネスの経営戦略、顧客マネジメント、組織変革・
人材育成マネジメントetc
対象:通販企業のマネージャークラス・通販企業の経営戦略者・
通販のベテランになりたい方・通販のリスクマネジメント職・
通販コンサルタント
この級は「通販マネジメント」レベルですので、は通販業界ベテラン向けです。
〜スペシャリストコース〜
・カスタマー・セントリシティ
試験方法:テスト会場受験のみ
受験料:8,500円(税込)
出題形式:四択式50問60分(70点以上で合格)
試験内容:通販企業の強みを生かしたビジネス戦略、
顧客ポートフォリオの考え方、
カスタマー・セントリシティの実践etc
対象:通販エキスパート検定1級取得者・
通販企業のマネージャークラス・通販企業の経営戦略職・
マーケティング、CRM職・通販コンサルタント・
ネットショップ経営者
この級は「スペシャリスト」レベルですので、は通販業界大ベテラン向けです。
1級を取得していると好ましいです。
・通販CXマネジメント
試験方法:オンライン受験のみ
受験料:11,000円(税込/テキスト代込)
出題形式:四択式100問60分(70点以上で合格)
試験内容:自社の事業方針や顧客特性に最適化したCXの設計、提供、評価、改善のサイクルの回し方etc
対象:CRM担当者・通販企業のマネージャークラス・
通販企業の経営戦略職・データ分析担当者・
BI、MAツールなど各種情報システム担当者・マーケティング職
この級は「最高位のスペシャリスト」レベルですので、は通販業界のトップ向けです。
以上のように細かく分類されますが、就活目的であれば3級取得を目指しましょう。それより上は就職後働きながらスキルを身につける勢いでいきましょう。
この受験結果はパソコン上ですぐに出されますので、その公式のスコアレポートという「合否確認証」のプリントを忘れないようにしてください。再発行はできません。無くした場合は「認定書」(1,000円(税込))が代わりに発行されますので、資格を取った証拠は残せます。ただし、無くさないのが一番です。
合格後は、2年ごとに資格更新があります。絶対更新しなければ、資格剥奪するわけではないですが、更新しといた方が知識が定着するのでおすすめです。
概要は以上となりますが、ここで注意事項があります。
同時受験は3つまで可能ですが、その分の予約は必須です。
また、都合が悪くなりキャンセルした場合、期間中に同一級の予約不可能ですので、次の機関へ持ち越しになります。受験3日前までにキャンセルしないと、受験料返金(事務手数料差引き)できないので注意です。
絶対にこの期間中に受験したい場合は、受験3日前までに変更しましょう。
最後に合格率ですが、公式に出されているのは3級・2級・1級ですのでそちらを紹介します。
受験者 | 合格者 | 合格率 | 平均点 | 最高点 | |
3級 | 312 | 206 | 66% | 71 | 99 |
2級 | 309 | 167 | 54% | 65 | 97 |
1級 | 133 | 88 | 66% | 71 | 94 |
一般社団法人 通販エキスパート協会HPより
この表で見る限り、一番易しい3級で66%ですのでそれなりの勉強時間が必要になるでしょう。公式テキストがありますので、そちらで対策しましょう。
通販エキスパート検定の履歴書への記入方法
令和○年○月○日 通販エキスパート検定 ○級合格
以上のように記入すれば十分でしょう。
ここで注意したいことは、取得した年月日を正確に記入することです。
どの資格を記載する際にも、当然のことですが、資格の名称は正確に記入しましょう。
通販エキスパート検定は就活に役立つのか。どの級から役に立つのか。
これまで通販エキスパート検定について説明してきましたが、この資格が果たして就職活動、あるいはどの級から役立つのかの解説をしていきたいと思います。
まず最初に通販エキスパート検定の資格が活かせる仕事は、
試験概要にも書いたように、通販企業・広告代理店・通販広告・ネットショップ業界に活かされ、ネット上で行われるビジネスに幅広く活かされることがわかります。
他にもネットショップ検定という似たような検定もありますが、こちら「通販エキスパート検定」は、ネット通販に限らず紙媒体の通販も対象にしていますので、広告業界へ目指したい方にもおすすめできる資格です。
就職先で役立つのは以上の内容でわかりましたが、就職活動で通販エキスパート検定も役に立つでしょうか?
答えは「就職するのに絶対に必要ではないが、取得すると自分にとってプラスになる」です。その解説を以下にしていきます。
とは言っても、試験概要の方で説明してしまいましたが、
男性の方がやや多く主に20〜30代の社会人中心に取得しているのが現状です。
20代の中には就職目当てに取得している人もいるとは思いますが、それが決定打に内定獲得できるわけではないです。
ですので、「この資格がなきゃ就職で影響する」ということはないです。
ただし取る必要がないというわけでもなく、取得したら通販業界に本当に興味があるんだなと面接官に思われますので、本当に興味のある方は就職するまで時間のある1、2年生の時に取得すると良いでしょう。(3、4年になるとゼミ活動や就職活動で忙しくなるので、取得するなら、早い方が良いです。)
次にどの級から役に立つのかですが、これも試験概要で述べたように3級です。
本当に興味があってもっと上を目指したいという方は、もちろんこれ以上のレベルの取得を目指しても良いですが、就職活動する上で資格以上にエントリーシート・SPI・面接の方が重視されますので、そちらが怠らないレベルをおすすめします。
通販エキスパート検定の履歴書のまとめ
ここまで、通販エキスパート検定の概要、履歴書への記入方法、就活に役に立つのかについて解説してきました。
就職活動をしている、または準備をしている方の参考になれたら凄く嬉しいです。
この記事の内容を以下にまとめておきます。
・記入方法:令和○年○月○日 通販エキスパート検定 ○級合格
- 通販業界で働きたい方はもちろん、マーケティング関係に進みたい方や広告業界に携わりたい方、商品開発に携わりたい方、物流に携わりたい方、通販企業の法務に進みたい方、ネットショップ経営に興味のある方など、様々な人にお勧め!
- 年2回実施され、春から夏にかけての試験と、秋から冬にかけての試験がある。
- 受験方法は「WEB試験」。パソコン慣れしている人は「オンライン試験」、あまり慣れていない人は「テスト会場試験」(会場の人が直接教えてくれるので)がおすすめ。
- 「3級」「2級」「1級」、スペシャリストコースとして、「カスタマー・セントリシティ」「通販CXマネジメント」があり、就職活動で使うなら「3級」!
- 合格後は、2年ごとに資格更新がある。
- 通販企業・広告代理店・通販広告・ネットショップ業界に活かされ、ネット上で行われるビジネスに幅広く活かされる!
- 本当に興味のある方は就職するまで時間のある1、2年生の時に取得すると良い。(3、4年になるとゼミ活動や就職活動で忙しくなる。)