「自分に似合う色について分析できるようになりたい」

「パーソナルカラーに関する知識を生かしてプロフェッショナルとして活躍したい」

 

このようなことを考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこでおすすめなのが「色彩技能パーソナルカラー検定」という資格です。この検定では、色を見極める目と技能を養うことができます。

 

本記事では、色彩技能パーソナルカラー検定の合格を目指す上でおすすめの参考書をご紹介していきます。

NPO法人 日本パーソナルカラー協会
出版社 ‏ : ‎ NPO法人 日本パーソナルカラー協会、出典;出版社HP

 

色彩技能パーソナルカラー検定について




色彩技能パーソナルカラー検定は、日本パーソナルカラー協会が主催している検定試験です。

 

そもそもパーソナルカラーとは、「第三者から見て似合う色」のことです。肌、瞳、唇など個人がもつ色に調和する色をパーソナルカラーと呼び、服やメイク、ヘアカラーを選ぶ際のひとつの基準にすると、自分のイメージ作りの手助けとすることができます。

 

パーソナルカラーについて学んで自分の生活に取り入れたい、プロフェッショナルとして働きたいという方におすすめできる資格のひとつです。



 

それでは、色彩技能パーソナルカラー検定に関して以下にまとめていきます。

 

モジュール1(初級) モジュール2(中級) モジュール3(上級)
試験方式 CBT方式
試験時間 60分 70分 60分
受験資格 なし モジュール1の合格者 モジュール2の合格者
受験料 7,700円 8,800円 12,100円
合格基準 満点の70%前後

※問題の難易度によって多少変動あり

出題範囲 ・色彩理論の初級程度を理解していること

・色の特性を識別判断できること

・パーソナルカラーの基本的知識があること

・指定条件の色と配色を特定できること

・色彩理論の中級程度を理解していること

・複数の色を比較し、色彩理論を用いて特性を見分けられること

・パーソナルカラーに役立つ、実践的な色を見分ける技能と顔の見え方を結び付けて理解していること

・指定の条件に沿った色を的確に選ぶことができること

・顔の見え方の違いから、テストカラーの色の属性を確認できること

・指定されたイメージワードの色を的確に選ぶことができること

・色からイメージワードを解答することができること




 

 

色彩技能パーソナルカラー検定では、基本的にはモジュール1から順に取得していく単位制の資格試験となっています。モジュール3を受験するためにはモジュール1と2に合格している必要があります。ただし、モジュール1と2は併願受験が可能です。

 

試験内容的には、レベルが上がるほど実践的な知識が求められるようになります。モジュール3に合格すると「パーソナルカラーアドバイザー」に認定され、お客様にご提案する際にスキルの証明として使うことができます。

 

試験方式は2022年度から全レベルでCBT方式に変更となりました。出題はパソコンで行われますが、試験会場で紙製のカラーチャートの配布がありますので、色の見え方の違いなどの心配はありません。



 

合格基準は満点の70%程度の得点となっていますが、問題の難易度によって多少変動する可能性があります。

 

色彩技能パーソナルカラー検定の対策ポイント

色彩技能パーソナルカラー検定では、合格率などの情報は公開されていません。しかし、試験の難易度はそこまで高くないとされています。

 

本資格は、独学での取得も十分可能なレベルです。学習時間としては、1日1時間の学習で2ヶ月程度が目安となります。

 

それでは、色彩技能パーソナルカラー検定の対策ポイントを見ていきましょう。

 

試験内容は公式テキストに沿って出題されますので、公式テキストを使っての学習がおすすめです。加えて、過去問題も販売されているので、こちらを使って出題傾向を知り、問題演習を積むと良いでしょう。

 

また、本検定では実際に色を見分けるようになることが非常に大切です。出題範囲にも「色を的確に選ぶことができる」といった内容が記載されているため、色ごとの違いや特性を知識として抑えるだけでなく、実際に見分けられる目を養っておくことが重要になります。

 

色彩技能パーソナルカラー検定のおすすめ参考書 – 合格体験記からも

 

色彩技能パーソナルカラー検定 モジュール3 上級 公式テキスト

NPO法人 日本パーソナルカラー協会
出版社 ‏ : ‎ NPO法人日本パーソナルカラー協会、出典;出版社HP

色彩技能パーソナルカラー検定モジュール3上級の公式テキストです。モジュール3は、モジュール1・2の内容を含め、2色のドレープをモデルに当て、様々な人の顔色の変化を見分ける力を身につけることを目的とした試験です。こちらは、カラーでパーソナルカラーを識別する実践方法が詳しく解説されているので、仕事に活かしたい方におすすめできる一冊です。

 

色彩技能パーソナルカラー検定 モジュール2 中級 公式テキスト

NPO法人 日本パーソナルカラー協会
出版社 ‏ : ‎ NPO法人 日本パーソナルカラー協会、出典;出版社HP

色彩技能パーソナルカラー検定モジュール2中級公式テキストです。モジュール2は、モジュール1の内容を含め、色を扱うために必要な知識と、コミュニケーションを取る上で必要な語彙を習得し、初心者でもわかりやすく説明できるレベルが求められます。こちらは、フルカラーでパーソナルカラーに関する知識について解説されているため、どなたでもわかりやすく理解できる一冊になっております。

 

色彩技能パーソナルカラー検定 モジュール1 初級 公式テキスト

NPO法人 日本パーソナルカラー協会
出版社 ‏ : ‎ NPO法人 日本パーソナルカラー協会、出典;出版社HP

 

色彩技能パーソナルカラー検定モジュール1級初級公式テキストです。色彩技能パーソナルカラー検定®️とは、色彩の基本知識や理論を学び、一人一人の色を見分けるという実践的な力を身に着ける試験です。モジュール1、2、3と段階を踏んで受験するシステムです。こちらは、フルカラーで解説されているため、初心者でもわかりやすい1冊になっております。

 

色彩技能パーソナルカラー検定のおすすめ参考書のまとめ

ここでは、色彩技能パーソナルカラー検定のおすすめ参考書についてご紹介しました。

 

色彩技能パーソナルカラー検定では、実際にお客様を分析診断する際に求められる実践的なスキルや知識を身に付けることができます。

 

試験がモジュールごとに進む点も学習を段階的に進める手助けとなるため、ゼロから学びたいという方にもおすすめの資格となっています。

 

ぜひこの機会に色彩技能パーソナルカラー検定の受験を検討されてみてはいかがでしょうか。