コンテンツ
- 1 傾聴力・話を聞くスキルを学ぶおすすめ書籍の選び方
- 2 プロカウンセラーが教えるはじめての傾聴術
- 3 プロカウンセラーの聞く技術
- 4 「ねえ、私の話聞いてる?」と言われない「聴く力」の強化書―あなたを聞き上手にする「傾聴力スイッチ」のつくりかた
- 5 あなたの・・・コミュニケーション能力の課題が分かる本 コミュ能力はたった5ステップで劇的に向上する
- 6 マンガでやさしくわかる傾聴
- 7 傾聴のコツ 話を「否定せず、遮らず、拒まず」
- 8 傾聴力~相手の心をひらき、信頼を深める
- 9 傾聴力を敬聴力へ! 心に届く言葉で、自分の想いを伝えるために
- 10 聞く力―心をひらく35のヒント
- 11 聞くスキル聞き出すスキル 顧客の心理を読み解く
- 12 話すより10倍ラク! 新 聞く会話術
- 13 ハーバード流「聞く」技術
- 14 たった1分で会話が弾み、印象まで良くなる聞く力の教科書
- 15 「話す」は1割、「聞く」は9割 どんな人とでも会話が途切れない究極の方法
- 16 「超」戦略的に聴く技術
- 17 「聞く力」こそが最強の武器である
- 18 「聞く力」こそがリーダーの武器である
- 19 人は聞き方が9割
- 20 人を動かす聞く力&質問力: 傾聴する、問いかける、解決する
- 21 自己満足ではない「徹底的に聞く」技術
【早速目次/中身を確認する】
- 「聞く力」こそがリーダーの武器である
- 「聞く力」こそが最強の武器である
- 「話す」は1割、「聞く」は9割 どんな人とでも会話が途切れない究極の方法
- 「超」戦略的に聴く技術
- あなたの・・・コミュニケーション能力の課題が分かる本 コミュ能力はたった5ステップで劇的に向上する
- ハーバード流「聞く」技術
- プロカウンセラーの聞く技術
- 人は聞き方が9割
- 傾聴のコツ 話を「否定せず、遮らず、拒まず」
- 聞く力―心をひらく35のヒント
- 自己満足ではない「徹底的に聞く」技術
- 話すより10倍ラク! 新 聞く会話術
傾聴力・話を聞くスキルを学ぶおすすめ書籍の選び方
コミュニケーションのベースとなるのは「聞く」ことから始まります。
もちろん「話す」から始まると思う方もいるかと思いますが、コミュニケーションにおいて
聞くことは話すことよりも重要です。
意外と知られていないのがこの聞くスキル、力というのは練習やちょっとした意識で変わることができるのです。
対人関係、恋愛関係、ビジネス関係などで多くの会話が必要になるときがあるかと思いますが、ぜひ下記の本を読んでみて学んでいきましょう。
プロカウンセラーが教えるはじめての傾聴術
大学院で心理学を教えながら傾聴のセミナーも主催する現役カウンセラーが書いた傾聴の入門書です。初心者でも理解ができるように、優しく丁寧な文章に加えて、イラストも豊富に使われています。基本的な傾聴の実践方法に加えて、実際の例を通して具合的な対応の良し悪しもわかるようになってるので、傾聴に初めて触れる方でも全体を把握することができます。
プロカウンセラーの聞く技術
聞くことが大切だと理解しているけれど、実際にはうまくいかない…という方におすすめの本です。聞くことが仕事であるプロのカウンセラーが、どのような心構えで相手の話を聞いているのかを知ることができます。聞く力を通して、どのようにコミュニケーションをとっていけばいいのか?という考えを深めることができる1冊です。
「ねえ、私の話聞いてる?」と言われない「聴く力」の強化書―あなたを聞き上手にする「傾聴力スイッチ」のつくりかた
傾聴の勉強をしても、なかなか身につかないという人におすすめの本です。傾聴講座の講師を長年務める著者が、傾聴力を身につけるために必要なマインドについて述べています。相手の話を熱心に聞こうとすればするほど、つい喋りすぎてしまう。そんな心のメカニズムにも触れながら、どのように相手に気持ちよく話してもらえるかを学べる一冊です。
あなたの・・・コミュニケーション能力の課題が分かる本 コミュ能力はたった5ステップで劇的に向上する
コミュニケーションの能力の課題を浮き彫りにするシリーズの中で、傾聴についてピックアップした本です。傾聴の中にもステップがあり、それを踏まないことで起こるコミュニケーションエラーについて詳しく解説しています。自分のことを聞き上手だと思っている人ほど、本書が意外に胸に刺さるかもしれません。
マンガでやさしくわかる傾聴
市役所で働く女性の主人公が傾聴を身につけていく漫画を通して、傾聴の基礎やその効果について学べる本です。実践のシチュエーションを漫画で、詳しい解説は文章でと分類されているので、理解しやすくサクサク読み進めることができます。「聞く力」と「聴く力」の違いなど、根本的なところから傾聴を学びたい人におすすめの入門書となっています。
傾聴のコツ 話を「否定せず、遮らず、拒まず」
住職でもある著者が、自身の経験をもとに傾聴に必要な心の持ち用について解説する本です。具体的なテクニックなどではなく、傾聴をするにはどのような心持ちで相手に接すると良いのかを仏教思想を交えながら紹介しています。テクニックやマニュアルのような受け答えに疲れた人が、傾聴とは?という原点に立ち戻れるような一冊です。
傾聴力~相手の心をひらき、信頼を深める
医療や介護の現場に働く人に、特におすすめとなる傾聴の本です。終末医療・緩和ケアを主とする医師の著者が、相手が元気になる聞き方について解説しています。How to本のように具体的な例やテクニックは出てきませんが、特に高齢者などに対してお話を聞く機会の多い人にどんな心構えがある良いのかが紹介されています。
傾聴力を敬聴力へ! 心に届く言葉で、自分の想いを伝えるために
傾聴をさらにレベルアップさせ「人の話をしっかりと理解して“聴く力”です。そして、想いを人に“伝える力”」という敬聴力を唱える著者による、経験を交えたテクニック本です。人間関係・経営・職場でのコミュニケーションにこの敬聴力を活かすことで、どのように状況が改善していくのかを述べています。
聞く力―心をひらく35のヒント
週刊文春の連載で900回以上のインタビューを行なってきた阿川佐和子さんによる、人との距離感が縮まる話の聞き方の本です。聞き方のノウハウに加えて、阿川さんがどのような気持ちでインタビュアーの仕事に臨んでいるかを知ることができます。名インタビュアーの心のうちがのぞける一冊です。
聞くスキル聞き出すスキル 顧客の心理を読み解く
著者のコールセンターの勤務体験を元にした、言葉になっていない相手の本当の悩みを聞き出すための方法をまとめた実用書です。話し相手が自分の伝えたいことをうまくまとめられていないときに使える「きくスキル」を体系化し、活用事例とともにトレーニング方法までまとめられています。
話すより10倍ラク! 新 聞く会話術
話し下手な人に向けて「相手を主役にして話を盛り上げる」という点から会話を盛り上げるポイントを伝えている本です。無理に自分から話すのではなく、いかに相手に気持ちよく話してもらえるようにするか?という点に絞ってポイントを紹介しています。短い会話でも相手と深く繋がれるヒントをたくさん知ることができる一冊です。
ハーバード流「聞く」技術
ハーバード出身の芸人・タレントの“パックン”がユーモアたっぷりに聞き方を教えてくれる本です。聞き方を「聞く」「聴く」「訊く」の三段階に分けて解説しています。また、テクニックだけでなく、聞き方のコミュニケーションを阻害しがちな脳内の思考の仕組みについても紹介。これを読むことで、一皮向けたコミュニケーションが身につくことでしょう。
たった1分で会話が弾み、印象まで良くなる聞く力の教科書
ついつい話しすぎてしまう、いっぱい話しているのにいまいち会話が盛り上がらないという方におすすめの、フリーアナウンサーが書いた聞き方のテクニック本です。真似するだけで聞き方の姿勢が抜群に変化するポイントが50以上紹介されています。アナウンサーとして経験した体験を基にしたコラムも、読みごたえが抜群です。
「話す」は1割、「聞く」は9割 どんな人とでも会話が途切れない究極の方法
人気のインタビューライターが送る、テクニックに頼らない聞き方が紹介されている本です。長年会話のコミュニケーションに悩んでいた人の苦しみが解放されるほど、眼から鱗の聞き方が記されています。大事な文章が太字になっていたり、カラーでマーキングされているなど、読みやすさも抜群の1冊となっています。
「超」戦略的に聴く技術
たくさんの人と関わる広告業界で、長年ヒットを作り続ける著者によるコミュニケーションの極意が詰まった一冊です。戦略的な聞き方のテクニックに加えてそれによってどんな効果が期待できるのかまでが分かるので、ついつい実践してみたくなることでしょう。恋愛から営業・接待の場でも今日から使える聞き方を知ることができる本になっています。
「聞く力」こそが最強の武器である
元外交官というキャリアを持ったエグゼクティブコーチの著者が、聞く力とそれを支えるものについて述べている本です。対他人のコミュニケーションだけでなく、自分自身とのコミュニケーションにおける「聞く力」にもフォーカスしているのが特徴です。「傾聴」と「聞いているつもり」の違いが明確になる、本質的な情報が詰まった一冊です。
「聞く力」こそがリーダーの武器である
前作の「聞く力」を仕事に活かし、どのように部下とのコミュニケーションをとっていくかに焦点を当ててまとめられた一冊です。組織心理学も踏まえており、現場のリーダーの悩みを丁寧に拾って解説しています。当たり前だけど場面場面で読み返したい内容から眼から鱗のリーダー像まで、幅広い情報であなたの仕事における「聞く力」を高めてくれる一冊になるでしょう。
人は聞き方が9割
ベストセラー「人は話し方が9割」の中でも紹介されていた“聞く力”についてまとめられた本です。一見真逆のことを発信している本ですが、話し方のテクニックには必ず”聞く力”が必要であることがわかる内容になっています。目の前に人がいると何か喋らなくてはいけないと焦ってしまう人、自分の伝えたいことのために喋りすぎてしまう人におすすめです。
人を動かす聞く力&質問力: 傾聴する、問いかける、解決する
基本的な聞く力の知識をつけたい人におすすめの本です。具体的な例をもとに、実際の会話で使いやすいテクニックが満載となっています。そもそも聞く力とは?と具体的なイメージがつかない人や、部下などに聞く力について知って欲しい人などは、まずはこの本から基礎知識をつけて実践してみるのもおすすめです。
自己満足ではない「徹底的に聞く」技術
「ゼロ秒思考」の著者によるアクティブリスニングの解説・実践方法がまとめられた1冊です。聞く力を受け身ととらえず、むしろ積極的な攻めのコミュニケーションとして捉えて、実際に実践した結果を紹介しています。聞く力に留まらず、いかに人間関係を改善して良い結果を出していけばいいかまでがこの1冊でわかる良書となっています。