【うかる! 証券外務員一種 必修テキスト】
フィナンシャルバンクインスティチュート (編集)
出版社 : 日本経済新聞出版 (2021/9/16)、出典:出版社HP
フィナンシャルバンクインスティチュート (編集)
出版社 : 日本経済新聞出版 (2021/9/16)、出典:出版社HP
フィナンシャルバンクインスティチュート (編集)
出版社 : 日本経済新聞出版 (2021/9/16)、出典:出版社HP
フィナンシャルバンクインスティチュート (編集)
出版社 : 日本経済新聞出版 (2021/9/16)、出典:出版社HP
【うかる! 証券外務員一種 必修問題集】
フィナンシャルバンクインスティチュート (編集)
出版社 : 日本経済新聞出版 (2021/9/16)、出典:出版社HP
フィナンシャルバンクインスティチュート (編集)
出版社 : 日本経済新聞出版 (2021/9/16)、出典:出版社HP
フィナンシャルバンクインスティチュート (編集)
出版社 : 日本経済新聞出版 (2021/9/16)、出典:出版社HP
そんな証券外務員の資格試験の難易度について今回は紹介していきます。
証券外務員の資格ですが、二種と一種の2種類があります。この2つの大きな違いは、取り扱える金融商品の幅の広さが違うということです。二種外務員は、株式や国債等の現物を扱うことが出来ますが、一種外務員は二種外務員が行える業務はもちろん、「信用取引」「デリバティブ」の取引・勧誘が可能になり、金融商品取引に関するすべての金融商品を取り扱うことが出来ます。
一種、二種ともに受験資格は特になく、年齢・性別・学歴等に関係なく誰でも受験できます。そして、以下が試験概要の詳細です。
一種試験 | 二種試験 | |
出題形式 | 〇×問題:70問
五肢択一選択方式:30問 |
〇×問題:50問
五肢択一選択方式:20問 |
合計問題数 | 100問 | 70問 |
合格基準 | 308点以上(440点満点) | 210点以上(300点満点) |
試験時間 | 160分 | 120分 |
試験会場 | 全国の各都道府県の会場 | |
試験日 | ほぼ毎日(土日祝日を除く) | |
受験料 | 10,323円(税込) |
外務員試験の難易度はどのくらい?
ではここで、外務員試験の難易度について説明していきます。
上記で紹介した通り、一種試験は440点満点中308点、二種試験は300点満点中210点がそれぞれ合格ラインで、どちらも7割以上ということになってきます。では、7割以上というのはどのくらい難しいのでしょうか。ここで、近年の外務員試験の合格率を見てみましょう。
試験種類 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 | |
2020年度 | 一種試験 | 4,594名 | 3,425名 | 74.6% |
二種試験 | 2,725名 | 1,878名 | 68.9% | |
2019年度 | 一種試験 | 4,633名 | 3,132名 | 67.6% |
二種試験 | 3,131名 | 2,042名 | 65.2% |
こちらを見てもらうと分かる通り、最近の合格率は7割前後だということが分かります。7割前後と聞くと、そこまで難易度が高いようには思わないでしょう。ですので、試験対策をきちんとしておけば、十分合格を目指せる程度の難易度だと言えます。
証券外務員の難易度のまとめ
以上が、外務員資格試験の難易度でした。
証券外務員は、証券会社で働いている人や、証券業務に関わる人は必ず取得しておかなければならない資格であり、金融業界への就職や転職にも有利に働きます。
是非この機会に、取得に向けて勉強してみてはいかがでしょうか。
【証券外務員試験の他の記事も確認する】
- 【最新】証券外務員1種,2種おすすめテキスト参考書・問題集ランキング11選
- 外務員資格試験(証券外務員)の難易度はどのくらい?近年の合格率までチェック!
- 外務員資格試験1、2級の勉強法 – 一発合格を目指そう
- 証券外務員(一種二種)の勉強時間の目安はどのくらい?合格するために必要な勉強時間がわかる!
- 証券外務員の「一種」と「二種」の違いとは?業務内容と試験の出題範囲の違いがわかる!
- 証券外務員の履歴書の書き方は? – 1種・2種・特別会員は就職・就活(新卒/転職)で評価される?【注意】
- 証券外務員資格試験には過去問はあるの?試験の概要から過去問の有無までよくわかる!
- 証券外務員資格試験の偏差値はどれくらい?試験の合否データから資格の偏差値がわかる!